
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います!
3ヶ月頃から手の触感が発達してくるのでびっくりしていたりと、単純に反射だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
あるあるなんですか😭
はじめてのママリさんのお子さんも低月齢の時にそのようなことありましたか?
8.9ヶ月くらいで悩んでる方はママリでお見掛けするのですがこんな低月齢からもあるんですかね😭😭
はじめてのママリ🔰
あるあるだと思います!
3ヶ月頃から手の触感が発達してくるのでびっくりしていたりと、単純に反射だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
あるあるなんですか😭
はじめてのママリさんのお子さんも低月齢の時にそのようなことありましたか?
8.9ヶ月くらいで悩んでる方はママリでお見掛けするのですがこんな低月齢からもあるんですかね😭😭
「ココロ・悩み」に関する質問
小4の息子がいます。 2週間ほど前に同じクラスの男の子に蹴られて、学校に報告しもうしないと担任+生徒指導担当の先生+息子の前で約束していたのに、今日は数回お腹を殴られたそうです。 子供から帰宅後すぐ学校から…
ハロウィンパーティーの兄弟参加について。。。 我が家で今度、上の子のお友達が集まりハロウィンパーティーをするのですが… 1人の子が下の子を連れてくる気満々です。。。 私は、息子のお友達が来る時にその兄弟が来る…
私の名前に「子」がつきます 今日 会社の人と名前の話しになりました 「子」がつく名前は一昔前のイメージがある と言われました 莉子とか 桜子ならイマドキでかわいいと思うけど 3文字は嫌だと言われました、 皆さんは…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うちも3人とも手に限らず常にバシバシビクビクしてました🤣
8.9ヶ月頃の同じような悩みは、きっと意思が出てきて今は手を繋ぎたくないとか自由を奪われるのが嫌な方だと思います!
同じ内容でも成長に連れて変わってきます☺️
1.2歳になれば手を繋いで歩かない悩みも出てくると思います🤣
次男が発達障がいがあり、感覚過敏もありますが手は繋ぎます!
反対に健常児の絶賛イヤイヤ期中の娘は全く手繋がないです🤣