
コメント

まる
すみません、私はしたことが無いのですが。
TOLACの割合は増えてるようですが、成功率は60〜80%のようで、経膣分娩を予定していても、子宮破裂の発生、分娩が進まない状況になる、母子の状態悪化などにより、帝王切開に切り替える事もあるようです。
なんといっても、子宮破裂が一番懸念すべき点で、もし起こった場合の死亡率は、母体が1%、胎児が50%の割合となってます。
1年以上間をあけたとしても、お腹だけでなく、子宮に傷を受けてますので高いリスクが伴います。
また、なぜ1人目が帝王切開となったのか?という理由にもよっては、TOLACは選択できない可能性もあります。
母体となる身体は1人目の時と同じ条件だと思います。骨盤が狭かったり、経膣分娩に適していない形状であったり、子宮に形態異常がある場合は、2人目も帝王切開を選ぶのが妥当かと思います。
1人目を経膣分娩で産んだ場合は、すでに骨盤内を1人赤ちゃんが通っているため産道が緩んでおり、2人目は分娩時間が短くなる傾向にあります。
しかし帝王切開後の2人目は、産道をはじめて通るのが2人目であるため、分娩時間は初産経膣分娩の妊婦と変わらず、長時間となることが予想されます。
更に子宮が薄くなっており、腹圧をかけ押し出すために子宮破裂のリスクが伴いますので、経膣分娩で産める病院は限られます。
もしかしたら、経験している人はかなり少なく、ご質問に回答できる人も少ないかもしれません。
差し出がましく、また求めていた回答ではないかもしれず、すみません🙇♀️
子宮や骨盤の状態などにより、どうしても個人差のある事でもありますので、かかりつけ医やご家族ともよく相談の上、次のお産について決めた方が良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
支給破裂のリスクがあることは知っていて、なので経験された方はごく一部なのかなと思っていて回答はないかもなと思っていました💦
1人目は逆子で帝王切開になりました。
産む前は帝王切開でも経膣分娩でもどっちでもいいって思ってたのに、産んでから術後はすごく辛かったのと、自分で産んだという感覚がなくてこんなものかと落胆してしまったこと、なにより周りが経膣分娩で産んでいる人ばかりで私にはもうその経験はできないんだ、と思ってしまってそのときの話を聞くのが辛いなと思ってしまっていて。
もちろん、帝王切開も経膣分娩も命懸けの出産で比べるものではないとわかっていますが、どうしても経膣分娩を経験したいという思いが強くなってしまいました💦
なのでここで質問をしました🥲
やはり、リスクが高いですよね😭