※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月、好き嫌い?が出てきました。今までなんでも食べる子だったの…

1歳7ヶ月、好き嫌い?が出てきました。今までなんでも食べる子だったのですが、数日前に炒めたピーマンをあげたところ苦かったようで嫌がるようになってしまいました😭(今まで苦味を抑えるのに茹でてました)
また、美味しいと昨日まで喜んでいたポタージュも急に嫌がり、、、そういう事ってこの時期日常茶飯事でしょうか?
よく苦手だからといい避けると余計食べなくなるというのをみて気にせず出すようにしていますが、他に好き嫌い対策でできる事ありましたら教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

日常茶飯事です笑

でも、こないだまで全く食べなかったのに急に「ぼく食べれるよー」とどや顔でアピールしてきたりします😂

とりあえず出すだけ出して、頑張って食べよ?一口だけ!ぺってしてもいいから口に入れてみよ?と声かけだけしてました。

みさ

上の子5歳ですが、日常茶飯事ですよ🤣
前まで食べてたのを嫌がったり
逆に克服して食べれるようになったり
忙しいです😂💦

わんわん

あります!
今は野菜全般ダメなので、離乳食の時ブロッコリー手づかみで食べてる写真見てわが子ながらビックリします🤣