※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
妊娠・出産

「出産費用が保険適用になる」とはどういうことですか?胎盤用手剥離で出…

「出産費用が保険適用になる」とはどういうことですか?
胎盤用手剥離で出産が保険適用になるとの事です。
明細もらったのですがよく分からず、、、

分娩費は慈悲で、胎盤用手剥離の手術分は保険適用との事でしょうか?
また手術分がなければ出産費用はもっと安かったのですかね?それとも保険適用になってるから逆に安くなっているのですか?🤔

コメント

はじめてのママリ

何らかの処置をした場合は
それが保険適応ということでは
ないでしょうか?

分娩費は自費だと思います😔
もし、保険に加入しているので
あれば保険会社に問い合わせると
保証があるかもしれませんね!

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!
    手術しない方が分娩費安かったんですかね😅

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産院や、地域にもよると思いますが…

    私は有難いことに手術もなく
    自然分娩で産まれてきてくれましたが
    結構な金額を手出ししました💦

    知り合いでは…
    こんなこと言っちゃダメだけど
    手術して保険おりたし退院日も手術
    のおかげで安かったんだと
    言っていた人もいましたよ!

    • 4時間前
  • もなか

    もなか

    手出しは個室代とかですかね?💡

    手術費って、いくら保険適用だとはいえ、何もしなかったらかからないものですよね?仕組みがよく分からずです💦

    • 2時間前