※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2才2ヶ月のイヤイヤ期です。何するにも嫌、私がしてと言ったことと反対…

2才2ヶ月のイヤイヤ期です。
何するにも嫌、私がしてと言ったことと反対の事をする、寝転がって泣き喚き、お腹、足、手が痛いーと叫ぶ、もうしんどいです。
怒鳴ってしまうし、もうだめだと思ったら無視してしまいます。
愛情不足にならないかと後で心配になり、後悔します。

みなさんはどのように接していますか?
アドバイス下さい😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もイヤイヤ期入りたての時つい怒鳴ってしまってましたよ😇
何なら日中の2人で過ごす毎日が正直怖くて、嫌でした(笑)

イヤイヤ期の途中から怒鳴ったり、イライラするのにも段々私が疲れ癇癪スイッチ入って「またかよ」ってなると、深呼吸して目瞑り(笑)、イヤホンで好きな音楽を聴いて癇癪収まるのを待っていました😂

愛情不足や、ママ嫌いなるんやろな思ってましたが今娘はとにかく私じゃないとダメで最近日に日にママっ子です🫶
旦那の方が言い方とか、全て優しいのに1番は私みたいです(。>﹏<。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    癇癪は何分くらい続いていましたか?
    ほってたら10分上続き、毎回仕方なく相手するという感じです…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーク時なんて、30分は続いてましたよ😮‍💨
    娘は癇癪の時に声掛けたり相手すると余計にヒートアップの叫びまくりだったので、もう相手すらしてなかったです(笑)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30分😭私も放置します、、
    相手すると疲れるので😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今が1番大変な時期だと思います💦
    必ずマシになる日は来ます😊
    無理せずにお互い頑張りましょ〜♡

    • 1時間前
ママリ

最初は頑張ってましたが、もう我慢も限界で2歳半からは言い訳も巧妙になってきたので怒鳴り散らしてます😂💨
もういいよやらなくて〜って言ってしばらく放置したり、やりたくなったら教えて〜って言って放置してました😅💨
どうしても急ぐ時は脇に抱えて強制連行です😂