
自分の子供を可愛くないと思ったことが少しでもあるのはおかしいでしょ…
自分の子供を可愛くないと思ったことが少しでもあるのはおかしいでしょうか。
旦那が夜勤帯の仕事で休みの時は夜すごく寝てくれるのに私だけの時には夜中に泣いてしまい泣きやみません。なので旦那はこの苦労が分からないのか寝れないと伝えてもあんまりわかって貰えてない気がします。
可愛くないと思ってしまうからなのでしょうか。それか私が気に食わないのでしょうか。毎日頑張ってるのにすごく悲しいです。
- ねむ(妊娠14週目, 生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
口寂しいとかじゃないですか?母親が近くにいると匂いでわかるみたいです!うちの子どもも夜中はまだその時期は泣いてましたが授乳したら寝てました!

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです!
私もありますよ😭
普段は可愛くて仕方ないくらいですが、それでも仕事に家事に育児に…と追われているといっぱいいっぱいでしんどい時もあって、余裕のない時にぐずったりイヤイヤされたりすると可愛くないと思ってしまうことあります💦
旦那さんのいる時は寝てくれて、ねむさんだけの時に泣いたりしてしまうのは、ねむさんに甘えてる=ママが大好き、安心して甘えられるからですよ〜☺️
とはいえ、泣かれるのはつらいし、寝れなくて寝不足が続いてさらに大変ですよね…少しでも旦那さんが理解してくれたら良いのですが😥
でも毎日大変でも頑張って育児されてるの、お子さんにも伝わってるハズです!自信持ってください😌
-
ねむ
ありがとうございます😊その言葉だけで救われます。甘えられてるんですね。旦那の横では爆睡するから私ではダメなのかとネガティブになってました💦
少しポジティブに考えれるように頑張ります💪- 2時間前

はじめてのママリ🔰
14歳の子どもがいますが、今まで何度も可愛くない、辛いって思うことありましたよ😭
真剣に向き合ってるからこそですよね。。
寝ない時はほんと寝ないし、泣きやまないですよね。。精神的に追い込まれてしまうのもすごくわかります😢
-
ねむ
同じ方がいてよかったです。ほんとにそうなんです💦
14歳のほうが言い返したりしてきて大変そうです😅- 1時間前
ねむ
授乳しても、オムツ替えてもなんです💦歩きながら抱っこすると大人しくなって気づいたら腕の中で寝るんですけど置いたらもうダメです😅