※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市緑区の丘の上幼稚園、風かおる丘幼稚園みそのラファエルこども…

名古屋市緑区の
丘の上幼稚園、風かおる丘幼稚園
みそのラファエルこども園
に通われてる方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。

丘系列は発表会の練習やお勉強に力を入れてるイメージですがそれ以外の主活動でも遊びの時間やのびのびとした活動はほとんどないのでしょうか?
また延長保育の時間は自由に外遊びなどする事は出来るのでしょうか?
見学に行き親としてはとても魅力的な園だと感じたのですが子供は外遊びが好きな為楽しんで通えるか悩んでおります。
また風かおるの方がよりお勉強に力を入れているイメージがありますが2つの園でカリキュラムの種類以外に何か違いはありますでしょうか?

みそのラファエルこども園は逆にのびのびとした保育園に近いイメージですがお勉強の時間などもあるのでしょうか?
知人からマンモスのこども園は色んな人がいるから大変と言われてしまい少し心配になってしまい園や保護者の雰囲気も教えていただければ幸いです。

長文になってしまいましたがどなたかご回答いただけますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

丘の上卒園児がいます。
風も丘もお勉強系と言われていますが、そこまで厳しくは無いですよ。
遊びの時間もあるし、延長保育では外遊びもしていますよ。
バランス良くって感じです。

風との違いは延長保育でのお迎え時間ですかね。風は決まった時間にバスで恐竜公園へ届けてくれます。なので17時お迎えだけど15分位早く行きたいとなっても難しいかもです。もしかしたら園前に数台だけ停められるのでそこへ停めればOKかもしれません。
丘は決まった時間前後しても問題無いです。
行事は基本同じです。
丘だけに唯一あるのがハロウィンです。仮装して登園します。降園後は仮装姿のまま近隣の公園で遊んだりする事が多いです。

数年前に卒園しているので情報が変わっているかもしれませんが去年まで通っていたお友達がいるのでほぼあっていると思います。