※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が出来なすぎて萎えます。向き不向きもあると思いますが、年齢と共…

仕事が出来なすぎて萎えます。向き不向きもあると思いますが、年齢と共に記憶力が衰えており、また私の性格的にも追及しない癖が出てしまいほんと自分に嫌気がさします。
頭ではわかってるけど、言語化するのも苦手です。でも文章作成が主な仕事なので向いてないなと思ったり。でも今の仕事を辞めたとしても今のライフスタイルに合ってる仕事が中々無く、辞めたくありません。

周りで働いてる私より年上の方などを見ると凄いな、私なんて全く出来ないと比べてしまいます。普通に働けてる人が羨ましいです。
昔は頭の回転も早くバリバリ働いてたのに今は全く回転しません。

悲しいです。みなさん年と共に仕事力が衰えてきたなど感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、むしろ今のほうが気を配れたり繊細に仕事ができてるかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに若い頃に比べると気を遣ったりなどの配慮は出来るようになりました。繊細に仕事をこなしたいですが、仕事量と時間に追われる日々で待ってはくれない仕事内容なのでほんと疲れました。。

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

衰えてます!1人目育休明け、めっちゃ仕事捌くの遅くなってたし、何より集中力がなくなってました😇
何時までにこれやとこれやって、これはここまでやればオッケーみたいな整理が前みたいにできなくて、要領悪くなってるなと。

40過ぎると劇的にパフォーマンスが落ちる、そういう人に仕事と居場所はないってよく脅されます🤣ちなみに今30代半ばなので、40歳定年説まっしぐらなところです笑

でも、歳とっていいこともありましたよ!人に前より優しくできたり、あまりイライラしなくなったり、お客様のためにとか若い頃より考えられるようになりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気配りなどの配慮は20代の頃に比べれば年齢と共に出来るようになってます。
    ちなみに、来年40です。。私の会社だともっと上の年齢の方達はバリバリ働いてるのでそれを見てると自分の力不足が目立ちます。経験年数もあると思いますが悔しくて。。パフォーマンスが落ちてるのは私だけなのかなどど悲観的に捉えてしまってます。

    • 6分前