
もやもやしていることがあり聞いて欲しいです☁️旦那の弟夫婦に子供がで…
もやもやしていることがあり聞いて欲しいです☁️
旦那の弟夫婦に子供ができたかもしれません。
もちろん嬉しいのですが、なんかもやもやします。
弟の奥さんは、私よりも6個下。
若いのもあり、義両親にもあまり気を使わずのびのびしてます。
私は長男の嫁ということや、性格的にも今だに義両親に慣れません。
弟はおしゃべりで親ともよく喋ります。
一方旦那は、親とは仲はいいものの、そこまでしゃべりません。
なので旦那と義両親とごはんに行っても無言になることも多いです。
弟たちは早々に家を買い、すでに暮らしてます。
うちはというと、家づくりで何回喧嘩したか、、、というくらい喧嘩し、まだ家たってません。
そんなこんなで、弟たちに子供。
唯一私たちにあって弟たちになかった、子供という存在。
弟夫婦にこどもが産まれたら、義両親はそっちを可愛がるのかなぁ…という心配も…
全て負けたような気がして素直に喜べないそんな自分も嫌です。
どう昇華したらいいでしょうか…アドバイスお願いします。
- ママリ(生後9ヶ月)

はじめてのママリ
弟夫婦と自分たちを比較してたってことに気づけただけ偉いと思います。
全部負けた!昇華したい!と、普通はなかなかすぐには思えないです。
義両親の反応とか、弟夫婦の仲の良さとか、いろいろモヤモヤするなら、それを解決していくだけです。
「義両親と仲良くなりたいならなる」、「スムーズに話し合いができる夫婦になりたいならなる」。せっかく比較するのであれば、こうなりたいと思う理想像が近くにいてよかったと思えばいかがでしょうか。
おそらく、「だからといってそのまま弟夫婦になりたいかといえばそういうわけではない」こともあると思うんです。それも、よくよく自分の中に問いかけて、じゃあどうなりたいのか?考えてみるきっかけになりますね。

はじめてのママリ🔰
そこと比べることをやめないとずっと好きになれないと思います。子供の成長もくらべることになるとおもいます。
家に関しても夫婦の問題だと思うので、、
コメント