※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食でブレンダー購入を検討しています。ブレンダー後に裏漉しが必要…

離乳食でブレンダー購入を検討しています。ブレンダー後に裏漉しが必要って多いでしょうか?🙇‍♀️
アドバイスいただけたら嬉しいです!


ブレンダー購入について、
①ティファール ベビーマルチ
②パナソニック
で迷っています。

①ティファール

⭕️メリット
離乳食用アタッチメントがついており、葉物野菜でも繊維が残りにくい
(実際に姉が使っていましたが裏漉し必要なかったようです)

❌デメリット
撹拌しかできない。具体的にいうと玉ねぎみじん切りができないので、離乳食終了後スムージーくらいしか使い道なさそう。。


②パナソニック

⭕️メリット
ティファールより安い、離乳食完了後は玉ねぎやお肉のみじん切りが可能。絶対使う

❌デメリット
繊維があるものは裏漉し必要


ということで、個人的にはパナの方が気になっていますが裏漉しのみ懸念です。
ブレンダー後に裏漉し必要な食品って多いでしょうか?

生協も始める予定なので、生協で裏漉し済み野菜ペーストが買えるのであればパナじゃなくてもいいのかな、、など思ったり、、
どちら買うべきか、また別の選択肢があればアドバイスいただけたら嬉しいです!
デロンギのブラウンは2万円台と高いので考えていません🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

個人的には裏漉しするのもほとんど初期だけなので、面倒だけどその後を考えるとあったらいいなくらいでなくても不便はないかな?と思います。(面倒くさいだけ)
あと、初めは少量なので、逆にブレンダー使いにくいと思うので、コープとかのペースト使うのがラクです!
うちはBRUNOのブレンダー使っていましたが、特に不便なかったですよ🙂

あと繊維があるほうれん草とかは、茹でてから冷凍して、使う時にすりおろして使うと裏漉ししなくても大丈夫です🥰

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃありがたいアドバイスありがとうございます😭✨
    裏漉しは初期のみでも大丈夫なんですね!☺️✨
    確かに少量だとブレンダー使いにくいですよね、、 コープしっかり頼りたいと思います!
    そして葉物野菜のそんな裏技があったなんて、、、!参考にさせていただきます😆

    ちなみにBRUNOのブレンダーは中期〜完了期まで長く使ったという感じでしょうか?🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ

今回、ラップやジップロックに柔らかくした野菜を入れて潰したものにお湯で伸ばしてあげました☺️

上の方のように、ブレンダーなくても大丈夫と思います!

7ヶ月過ぎてからはブンブンチョッパーで細かくしてます!

  • ママリ

    ママリ

    確かにジップロックでつぶせばブレンダーいらないですね、、!!!
    パナのブレンダーはブンブンチョッパー的な役割もできるようなので、お聞きする限り7ヶ月から特に重宝しそうで安心しました😆✨
    もし上のお子様も細かく刻まれてましたら教えていただきたいのだすが、いつごろまでブンブンつかう(細かく刻む)ものなのでしょうか?
    パナブレンダー、完了期まで使えるのかな?少しの期間だけなのかな?と思いまして!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    刻むのがめんどくさく、ずっと使っていました!😂
    やる回数で粗さが違うのでそこで調整してます!

    葉物など刻むの大変なとき重宝してます☺️

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😆✨
    長く使えそうですね、ありがとうございます😊💕💕

    • 1時間前