※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻ありママ🌻
子育て・グッズ

2歳の娘のクリスマスプレゼントを考えています。足でこぐペダルなしの自…

2歳の娘のクリスマスプレゼントを考えています♡
足でこぐペダルなしの自転車(なんていうのかわからず…)にしようか悩んでいます。
でもどれが良いのかわかりません。
なるべくならペダルもつけられる、補助輪もつけられるものだといいのですが…
なにか良いものを知っている方は教えて下さい。
口コミを見ているとよくわからなくなってしまいまして…

コメント

ミニー

うちも、その頃“ケッターサイクル”っての買ったんですが
ペダルを付けられるので
チェーン等付いてて重かったです😅

そのあと、キックバイクを購入したら
乗りやすそうで
下の子は今ではキックバイクを
巧みに操ってます😂

ままり

2歳から乗るならキックバイクがいいと思います。
ペダルがつけれるものだと車体が重いので持ち運びが大変、あとはブレーキつきでもまだ握れないです💦

多くの子はストライダー持ってます。1歳半頃から乗れてかなり軽いし、グリップも子どもが握りやすい太さで人気です。
うちはそれより少し安いものでトイザらスのグロッバーのキックバイク乗ってましたがストライダーと同じ重量で問題なく子ども2人とも使えました✨

ペダル付きのものは3歳以降がおすすめでうちの子どもたちはへんしんバイクで初日から自転車乗れました。

  • 🌻ありママ🌻

    🌻ありママ🌻

    やっぱりストライダーが人気なのですね!!
    へんしんバイクも気になっていました。
    ペダル外してキックバイクとして使うのは難しいですか?

    • 7時間前
  • ままり

    ままり

    へんしんバイク、キックバイクとしては重たいと感じました💦

    公園まではどう行かれますか?
    車で行くなら積み込めば楽ですが徒歩で行く場合は重さもあるので持ち運びしにくいです。
    あとへんしんバイクは自転車練習用という感じで車体がコンパクトでタイヤも小さいです。なので3-4歳頃公園のみで使う感じで、乗れるようになったらまた子ども用自転車を買う感じになると思います。

    • 5時間前