※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

寝る前のミルクを増やしたのに寝る時間が全然伸びない…むしろ早まった気…

寝る前のミルクを増やしたのに寝る時間が全然伸びない…むしろ早まった気がします💦

完ミです。
1回160ml×6回であげていましたが、夜長めに寝て欲しい&ミルク量足りなくなってきた感じがあった為1日量を1000mlに増やそうと思い寝る前のみ200mlに増やしてみました。

ですが夜中今までと同じ時間に起きます。なんなら今までより早めに起きる時もあります。

オムツ替えておしゃぶりさせても寝ませんでした。

160→200に増やしたのに全く間隔が伸びないってどうゆうことなんでしょうか😂?

正直日中160mlでは4時間もたなくて、でも1日量は1000mlに留めたいので、夜200mlあげて長めに寝てもらって、日中は160ml×5回で3.5時間間隔くらいであげれたらなーと思っていたのですが…。

200mlだと多すぎて逆に長く寝れないとかあるんでしょうか?

コメント

ママリ

ミルクの量と睡眠はまた別の問題だと思います💦
恐らくお腹すいて起きている訳じゃなく、他の理由かなと思います。
3ヶ月だとまだまだ夜通し寝れない子も多いと思うので、そういう時期なのかなと思います!

  • りりり

    りりり

    今まではよく寝てくれる子で、ミルクの量を変えたタイミングで短くなったので関係あるかなと思ったんですが、時期的なものなんですかね!
    急に寒くなったしそういった変化もあるかもですね!
    ありがとうございます✨

    • 1時間前