
もうすぐ1歳になるお子さんが固形物を食べられず、トロトロのものしか受け付けないのは個性でしょうか。将来的に食べられるようになるのでしょうか。
もうすぐ1歳になるのですが、少しでも固形のものは口に入れるとおえっとなってしまい、まだトロトロの柔らかいものしか食べれません😭
これも個性ですか?そのうち食べれるようになりますか?
- さくらい(生後11ヶ月)
コメント

ふてまる
なりますなります大丈夫です!
固形食べれる時が来ますので安心してください🍀*゜
個人差あるので、気にしない方がいいですよ!

れたん
1歳ふたごの女の子育ててます!
片方が全く固形だめで、オエッてするか
手を口の中に入れて出そうとしてました!
本当にめんどくさかったけど
固形の割合を徐々に増やしていきました
知らんうちに口の中に入ってて気にならなくなるまでギリギリの戦いをしてました🫠
バナナとかだと食べたりするようになってから早かったです🍌
-
さくらい
うちの子も口の中に手を入れて出そうとします!一緒です!
なので最近手も汚れることが増えて😭
歯の本数とかも関係あるんですかね?- 10時間前
-
れたん
うちの子は 下の歯3本 上の歯(前歯の両隣)2本の時噛むのをすごく嫌がってました!多分噛み合わせが良くないのか
生えかけてて歯が痒かったのか...その時はめげそうになりました😭
保健師さんには
噛むのがめんどくさいって思うと固形を嫌がることがある
って聞いてから、バナナやハイハイン、おこめぼーとかで噛むことを覚えつつ
手掴みもしながら美味しいのを覚えてもらってってやってました🥹
おててで綺麗に出してからの机にスリスリしたり、髪の毛触ったりで
手掴み食べでもしたんか?ってくらい汚れておりました🙂- 10時間前
-
さくらい
おこめぼー、噛む練習になりますね!
手づかみ食べを増やした方がいいんですかね🤔
おこめぼー、おやつであげる時あるので、回数増やして噛む習慣つけます!
ありがとうございます😊- 10時間前
-
れたん
めっちゃあそぶの覚悟でやるしかないかもです🫣
うちはとんでもないことになりました🫨!
あの悲劇を経験したくなくてやめてしまってるので、チャレンジしないとです😌- 10時間前
-
さくらい
ぼろぼろ床に落ちますもんね😇
気持ちに余裕がある時にやります(笑)- 9時間前

はじめてのママリ🔰
その頃同じ感じでした🥲
すごく悩んでましたが、今はその形状のものが食べられるならそれあげてれば大丈夫!と言ってもらい、様子見てました✨
今も切らないと食べないこともありますが、しっかり食べられるようになりました!
大丈夫ですよ☺️
-
さくらい
食べてくれるだけいいんですかね😭
長い目で見ます!ありがとうございます😊- 10時間前
さくらい
安心しました😭
インスタとか見ると、同じ月齢の子がもうほとんど固形のものを食べているのを見て焦ってました💦
おにぎりなんて絶対まだ食べれないだろうなぁなんて思ったり😭
気にしないことにします!
ありがとうございます😊
ふてまる
ほんとに個人差だから気にせず!!上の子は固形苦手でしたが、下の子は咀嚼も上手に出来て食べは早かったです!
目の前の我が子の成長に合わせてください😊
さくらい
ありがとうございます😊!