
お子さんが川崎病になったことある方、川崎病治療した後はしばらく風邪…
お子さんが川崎病になったことある方、
川崎病治療した後はしばらく風邪など感染しにくい?それとも感染しないように気をつけた方がいい?など色々ネットでは書かれてたのでどっちなんだろと思いまして🤔
もちろん主治医にも退院時確認してみようと思いますが
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

なんちっこ
上の子が5月に川崎病になりました。退院後、1週間毎に熱出たりして気が気じゃなかったです。そのたびに病院行って、採血、エコーしてもらい評価してました。結局免疫グロブリンの副反応でした。
退院してからアスピリン飲むと思うのですが、インフルエンザになるとアスピリン飲めないので、熱が出たにすると、それを判断しないといけないみたいです。
なので風邪なんてかかったら診察などまた厄介なので、風邪にはきをつけていました。とりあえず風邪にはなりにくいとは感じませんでしたが。

はじめてのママリ🔰
今川崎病で入院中です~😭
血液サラサラのお薬飲み続けるからインフルエンザだけは気をつけてと言われました
インフルエンザとアスピリンの相性がとにかく悪いみたいです。
-
ママリ
うちもなうです。
6歳のお子さんですか?
インフルエンザこれからの季節流行るのにぃ😭怖いですね😭- 1時間前
ママリ
そうなんですね😭
5歳のお子さんですか??
心配になりますよね。。
インフルエンザだけでなく普通の風邪も気をつけないとということですね。
保育園通っているのですが
お子さんは登園は発症前と同じように変わらない感じで行かせてましたか?
なんちっこ
5歳の子です。
とりあえず熱出ると診察っていう流れに退院後、一ヶ月くらいはなりますので。川崎病なので大きい病院に入院されてますよね?なので、熱出たら現在入院している小児科病棟に連絡して、受診。の、指示になると採血、心エコーするまでに半日かかるのでかなり労力と時間を取られちゃいます。
退院後体力あるか心配でしたが、一日自宅でみて大丈夫そうで元気だったので、その次の日から変わらない感じで行かせてましたよ(^o^)
ママリ
なるほど。そうですよね。
私は今育休中なので全然あれですがお仕事されてるママだと色々さらに大変ですよねきっと💦
そうでしたか🥹うちはまだ洗礼終わりきってないような感じでちょくちょく謎熱貰ってたので
今まで通り行かせるのも結構心配だなぁと思っちゃいました💦
園でインフルもきっと流行るだろうし…その辺はどのように考えられてましたか?!
なんちっこ
育休中なら良くないけど、良かったです💦
2歳9ヶ月だと洗礼ありますね💦ほんと4歳過ぎてから洗礼落ち着いたんで、もしうちのこが3歳手前だとより大変で気を揉むと思います。
しかも5月なのでインフルエンザは流行はあまりしてなかった気がしますが、今は流行始まってますよね。しかも、予防接種打てないんですよ。💦
一ヶ月くらい休ませるのも非現実的だと思いますが、自宅保育も大変なのでインフルエンザ覚悟で行かせちゃうかもしれません。
ママリ
そうですよね…😭
なんか色々絶望すぎて😭
しかも次の4月から下の子入園させて復帰のつもりでしたが
迷い始めてしまいました💦
なんちっこ
アスピリンは、1.2ヶ月飲んだら終わりに、なったのでアスピリン飲み終わると気は楽になります。退院してから1ヶ月は気が気じゃなかったですが2ヶ月たってからは気にはならなくなったので、来年4月は普通になってると思いますよ。
アスピリン飲んてる間が気をより使う感じですから。
ママリ
なるほどです!では、今後1.2カ月くらいがってことですね!ありがとうございます😭(それでもやはりインフル流行時期ではありますが💦)
なんちっこ
ママリさんが通ってる病院の先生にもよると思いますが、
うちは、退院して一ヶ月後に再診あってアスピリン飲みきってそしたら、一旦通院は終了になりました。
熱でたら、紹介状持って近所の、クリニック行ってねーって言われてます。半年に1回循環器の、エコーのフォローは、ありますが小児科は、終わっています。
そこから気は楽になりましたね。
インフルエンザの時期なので気が気じゃないと思いますが、クリスマスや、ハロウィンなどわかってきて楽しい時期ですし、外に出ないのも、むずかしいですよね。
看病お疲れ様でした。我が家退院して1週間後に熱出て再発か?ってビビったんで、とりあえず何も起こりませんように(^o^)
ママリ
なるほど。そうですよね、これから育休終わる前に下の子もまぁまぁ大きくなってたし行けるうちにいろんなとこ行きたいねーって言ってたところやったんで残念!でも健康には変え難いので大事を取りたいと思います😣
再発ビビりますね💦
色々相談に乗っていただかありがとうございました!
なんちっこ
いえいえ(^o^)今出産後で入院してて、産後ハイで寝てなくてママリを見漁っていたので、しつこかったらすみません(-_-;)
同じ川崎病発症した親としてとても気になってしまいました(-_-;)でわでわー!