※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

建売の購入で迷っています。いいなあと思う建売が🍊2件あって、迷ってい…

建売の購入で迷っています。

いいなあと思う建売が🍊2件あって、迷っています。
皆さんだったらどこに重点を置いて選ばれますか?

1️⃣家も土地も狭い。閑静な住宅街で周辺環境がよく、学校も近いが、急な坂が多い(昔は高級住宅地のようでした)
2️⃣土地が広くて日当たりは良好。だが、通う学校区に規模の大きい団地の子と同じになる。

コメント

月見大福

私なら②にします!
学区より家自体の住環境を重視します。
学校行く期間なんか短いし、行かせたくないレベルの学校なら私立に行くなりなんなり出来るので😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私だったら2にします。
急な坂が多いのは事故の危険性も高く嫌です😭

団地関係なく荒れてる子は荒れていますし、ほんとその子によるかな〜と思います。

ゆうり(ガチダイエット部)

2にします。
狭いなと感じていると住み出したらもっと狭く感じます。そして坂は子供が学校に行ったり自分たちが歳を取った時に辛くなるのでないほうがいいです。

さとぽよ。

どちらかだったら、2を選びます。
日当たりが一番重要視しました。
うちも建売住宅です。
狭いですが平坦です。
坂道は歳を重ねることを考えたら難しいかなって考えました。

らいむ

2番でいいかなと思いました!!

伸び伸びと育ててあげたいし
急な坂は危険だと感じました💦

私の実家は急な坂が多く
登校中の自転車の中学生、高校生や

遊びに行っている小学生
登校中の小学生がコケているのを

よく見ました。

自転車の子は酷く
骨折してたこと多く
私の周りでも入院していた同級生が
いました。

なので2番がいいと思います!