※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
お仕事

保育園、働いていなくても入れるイレギュラーなパターンはどんなものが…

保育園、働いていなくても入れるイレギュラーなパターンはどんなものがありますか?

知り合いに2年生、4歳、0歳の子供がいるママさんがいます。
2年生の子は1年生の時から登校拒否でほぼ学校に行っておらず、行っても午前中だけとかでお母さんの付き添いありでの登校でした。現在も月に1回程度付き添いありで1.2時間行ければいい方だとおっしゃっていました。
お母さんはパートでスーパーのレジをやっていましたが、子供が登校拒否なので土曜日のみ働いていました。そんなときでも2番目の子はは保育園でした!
そして第三子の赤ちゃんが生まれたのですが半年で保育園が決まったそうです。来年1月から行くそうです。
えっと。働いてないよね?
スーパーのパート週一(土曜のみ短時間)で保育園て入れるのですか?それとも上の子が登校拒否なら仕事の有無にかかわらず入れるのですか?

コメント

ママリ

病気だったり、求職中(これから仕事探す)、家が自営業で就労証明書書いてもらってる、内職してる等でも入れますよ💡

3児ママ

多分ですが親の疾病枠ではないでしょうか?
もしくは下の子とかも発達障害などかあるとか?
それか定員が超えてなければ入れたりも
あるかもしれません。

あとその保育園が認可なのか無認可なのかでも違うと思います。
認可はその地域の役所が管轄ですが無認可ならそこの独自の考えとかで受け入れとかしているので。

あともう1つの可能性としては親族に自営業の人がいてそこで働いていることにしてもらっていてとかの可能性はありますね(^◇^;)

はじめてのママリ🔰

旦那さんの仕事手伝ってるパターンとか??