
子持ち同士同棲中です結婚は妥協と心の広さが大事なんでしょうか?家政婦…
子持ち同士同棲中です
結婚は妥協と心の広さが大事なんでしょうか?
家政婦みたいになりたくないし、彼氏、旦那に自分でできるようになって欲しいという思いもあり
こーしてあーしてって言ったり
何回もゆってることでしなかったとき、後回しにするときにイライラして態度にでてしまいます。
色々ゆって、私の言い方にイラついたのか
今日すごいキレられて険悪状態です
いままで以上のキレ方だったったし、大喧嘩してからの修復の仕方がわからないです
基本、優しい人で言ったことは治そうとしてくれます
そんな人がめっちゃきれたので相手も別れを考えているのかもしれないとおもいます
- ssk(5歳6ヶ月, 6歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
①治す気のない人に、何度も何度も言っても変わりませんよ。
だって俺の仕事じゃないし、嫌なら君がやればいいでしょって感じかと。俺は気にしないもーん。
②仮に治そうと思っていたとしても、できないパターンもあります。
やろうやろう、、でも面倒、、あとでやろう、、。このパターンの場合、心の中に罪悪感はあるので、必要以上に責められると逆ギレします。
俺だってやろうと思ってたよ、でも面倒だし、そもそもできないんだよ。
そんな感じ。
それが価値観なので、人間を変えることはできません。

はじめてのママリ🔰
結婚こそ妥協したらいけないし広い心で許したら駄目ですよ。
全力で妥協せず心も狭くして選ぶのが結婚です。
そうしない人が変な男掴んで失敗します。
そこまでしてもやっぱり人間なので結婚後に見えてきた、見落としていた悪いところは妥協と広い心で許すしかないです。許せないなら離婚です。
コメント