
コメント

ティス
学校によります。
うちの子の小学校は入学後もすぐに給食が始まったりで、午前中に帰るのは最初の2日だけでした。
入学予定の学校に確認した方が良いと思います。
あとは、子供も慣れない学校生活で結構疲れて帰って来てました。

はじめてのママリ🔰
午前授業なのってたしか、最初の1週間くらいだったような…。
平日の下校時間は14時半頃なので、あまり遊べないかなと思います。
入学後、基本的にお出かけは土日になりました!
-
み
ありがとうございます!
バスの関係で幼稚園から帰ってくるのが16時前なので、小学校の方が早いんですよね(笑)
逆に早くなるので平日遊びに行ける?!と思いましたが、やっぱり慣れるまでは疲れますよね💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1週間ほどは午前中で帰ってきますが、本人は歩いて学校に登下校することや環境の変化で疲れてるので、思ってるより遊びにはいけないかなと思います。
-
み
ありがとうございます!
学校は近いのでそこまで疲れない気もしますが、気疲れはしますよね💦
もう少し考えてみます✨️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
最初の1ヶ月半給食なしだったりありでと食べてすぐ下校とかでした☺️
でも慣れない環境で子供と疲れてると思うので帰宅後に遊びに行くってことはなかったですね。行ってもイオンくらい😳
-
み
ありがとうございます!
長いですね✨️
気疲れのことを忘れていたので、もう少し考えてみます!- 2時間前

そうくんママ
午前中で帰るのって、幼稚園レベルではないです。最初の数日だけです。
慣れるまで疲れて寝てしまったり、、
などあるので、どれくらいの回数行けば元が取れるのか移動距離など加味してって感じですね。
忙しいというか、新しい環境で子供は大変かとは思います
-
み
ありがとうございます!
バスの関係で午前保育も午後保育も小学校より帰って来る時間が遅いんです💦
朝のバスが10時頃なので、始業式とかだけなら中学生や小学生の下校時間に登園してます😂
その分帰りも遅いので、小学生になったら逆に自由な時間が増えるなと思ったんですが、気疲れのことを忘れていたので、もう少し考えてみます!- 1時間前

れもん
うちの小学校は今年4月9日入学式で14日から給食開始して5月9日まで13:30下校でした!
親も子もなんだか慌ただしくドッと疲れました😓平日早く帰ってくるから出かけようと言う気持ちにはなかなかならなかったです💦
-
み
ありがとうございます!
結構長いんですね😳
親子ともに気疲れしますよね💦
もう少し考えてみます✨️- 1時間前

ママリ
うちのこの学校は早く帰るのは最初の一週間だけです!
なので、それを狙って買うならお勧めはしないかなと思います!

𖠋𖠋𖠋
学校によります🤔
息子の通う小学校は入学後の週は11時前に学校まで親がお迎えに行き引渡し
次の週は12時頃の下校で帰宅途中の道で親がお迎え(先生の付き添いあり )
三週目は給食開始してても13過ぎには下校で心配な人は帰宅途中の道でお迎え
四週目は個別懇談があるので全学年13時頃には帰宅
ちゃんと始まるのはGWあけて翌週頃にやっと14時40分下校です。
体力ありあまる子なら遊びに行けますが、宿題や提出物とかも多いし新しい環境で子供の機嫌の悪さはなかなかですよ🥺
み
ありがとうございます!
2日だけなんですね🙄
やっぱり最初は疲れますよね💦