
娘の名前「日菜乃」の漢字を口頭で説明する際の表現に悩んでいます。由来についても意見を求めています。
子供の名前についてです。娘の名前は日菜乃です。
名前の漢字を電話など口頭で説明する時、なんて言えばいいか悩みます。(苗字との関係で日の漢字を使いました)
おひさまの日と言ったら陽と間違えられないか?でも日付の日、と言うのもなぁ、、、とか考えてしまいます🥲
また、日菜乃という名前、どんな由来を想像しますか( > < )?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)

みさ
うちも漢字違いますがひなのです!
日付の日とか日曜日の日とかでいいと思いますよ!

3児mama
パッと思い付いたのは…
月日(つきひ)の日
菜っ葉の菜
乃木坂の乃
ですかね🤔
由来は…想像できません💦

はじめてのママリ🔰
日付の日、菜っ葉の菜、貴乃花の乃
がわかりやすい気がしました。
日本の日、日光の日とかもあるけど、ひづけのひがやっぱりスッと伝わりそうです。
コメント