
家族での帰り道、息子をチャイルドシートに乗せずに帰ろうとしたところ、旦那が激怒しました。子供の安全を考えた上での発言でしたが、暴言を浴びせられ、その後も無視されています。謝り続けるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
すいません、気持ちの整理も含めて長文です。
今日、家族でホームセンターに出かけていて帰りに息子が眠そうだったのですがチャイルドシートに乗せてしまうと寝てしまうと思ったので家までの10分もかからない距離だしと思って乗せなくてもいいんじゃない?と言ったら旦那がすごい剣幕で怒り出しました。
子供の命をなんだと思ってるんだ、これで事故したら責任は誰が取るんだと…
そんなことは分かっているんです。でも寝てしまったら起こして機嫌悪いなとかご飯の時間がとか考えて咄嗟に言ってしまっただけなのですが、そのあともすごい暴言の嵐で…
同じ空間にいたくない、気持ち悪いから触るなと言われ、歩いて帰るから勝手にしろと行ってさっさと行ってしまいました。
すぐ謝り短距離でも乗せるようにすると行ったのですが聞く耳持たずで…
そのあとも帰ってから会話はなしです。(子供とは喋ってました)
チャイルドシートに乗せないといけないのはもちろん当たり前で100%私が悪いのはわかってます。
人格否定というか、気持ち悪いとまで言われて無視され、まだ謝り続けるのがいいのかわからなくなってきました…
みなさんならどうしますか?まとまりが無くすいません。
- P

ママリ
ただ いやいやそれでも乗せなきゃないでしょって言うだけで良くない?😔
1回駄目だよ、と言っても引き下がって 別にチャイルド乗せなくてもいいじゃん!平気だよ!
とか言ってきたならキレる理由も分かるけど。。
明らかにキレすぎですね
実際ちゃんと乗せて帰ってきて反省して謝ってるんだから
そこまで徹底的にブチギレるのは子供すぎ。。

ままり
咄嗟に出た言葉に関してはきちんと謝り、
人格否定のよつな発言に関しては
謝ってもらいますね!!
多分今日は旦那さんも冷静じゃないので
明日話してみてはどうですか?😣

ありー
旦那さんの怒った理由は理解できますが怒り方がなんだか異常な気が、、、😖Pさんはしっかり反省も謝罪もしたのでこれ以上謝り続けなくて良いと思います。

にじのはは
旦那さんの気持ち的には、まさかPさんがそんなことを言うとは思ってなかったっていうショックが大きいのかなと思います🤔
私も子ども過ぎると言われるかもしれませんが、旦那さんみたいに、まさかそんなことを言うとは思わなかったとか、ショックすぎることを信頼してる人に言われると、同じ空間にいることが無理、会話もしたくないってなります。
あくまで私の場合なんですけども、そういうときは怒りの熱が覚めるまで冷静に会話できないというか、会話したくないって気持ちになってるので、しばらく時間を開けて改めて話しすればよいのかなと思います。

マリル
勝手にしろと行って〜のくだりは理解し難いですが💦旦那さんが怒る気持ちはよくわかります。
他の方も仰ってますが、ショックがあまりにも大きかったのかなと思います…私もそういう発言で一気に相手の全てが無理になるタイプなのでちょっとわかります。
その程度の発言で?と思うかもしれませんが、子供の命を軽視するような発言をされると「あ、この人って子供のことどうでもいいんだ…そういう人だったんだ…」と絶望してしまうんですよね…
もし旦那さんが私と似たようなタイプなら、謝り続けるのはあまり効果がないような気がします。
ひたすら謝られると「何がダメだったのか本当に分かっているのかな?私に許されるのが目的になってない?」と思ってしまいますし、謝るより過去の事故事例などを調べるなどして心から反省する姿勢を見せた方がいいように思います。
あとは冷静に話し合えるようになるまで時間をおくことも大事だと思います。
コメント