※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が実家に帰ってほしくない理由は、寂しさからです。彼はリビングでゲームをしながら私と子供がそばにいることを幸せだと感じていますが、私は悲しくなります。

旦那の私が実家に帰って欲しくない理由が、1人にされるのが寂しいから。一緒にいてもリビングでずっーーとゲームしてるじゃんっていったら、隣に私と子供がいて自分の好きなゲームするっていうのが幸せらしいです。
それ言われて、この人は自分の幸せしか考えてないんだなって私と子供の幸せは考えてくれないんだってすごい悲しくて泣きそうになった。。。
隣でずっとゲームされてる状況で私と子供が楽しいわけないのに😞

コメント

i ch

何か旦那さんに「あなたこそ実家に帰って、そういうことは自分の母ちゃんに言え」と言いたくなりました。
夫として父としてその考えってどうなの?と思います。
「寂しいから」という理由で人にこうして欲しいとか欲しくないと言うのは傲慢だなと個人的には思います。

そして何やかんや他にも理由ありそうではないですか?
家事したくないとか…🤔
本気で言ってる場合もあれば、何となく家の事するの面倒だから同情心煽りそうな理由つけて言ってるって場合もあるかなと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供産まれても自分優先なんですよね、、😭最近ほんとに何のためにこの人はいるんだろうと思えてきました、、
    旦那曰く、結婚してるのに夫婦離れる理由が分からないとも言ってました。家事は何もしません。ご飯はカップラーメンとか外食してますね😞

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

【自分が1番】ですね。私もそうだからそのクズ旦那の気持ちも分かります笑
私の幸せは旦那の我慢の上に成り立ってるんですよね、自覚はあるんですけどだからと言って自分が何かを我慢するのは嫌で…治らないと思います。
誰かの為にってゆう奉仕の精神が無い人間は必ずいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に旦那と同じ気持ち側の意見を聞けて良かったです🥹
    我慢させてるからなにかしてあげようってもならないですか?
    恐らく私の旦那は我慢させてる自覚すらないと思いますが、、😫
    旦那さんはその生活に不満とか言ってきたりしませんか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常々、不満に思ってると思います…顔には出てるので。笑
    でも文句を言われた事はないから、まぁいいやと思ってます。
    向こうがその扱いで我慢出来てるんだからそれで良いのかってポジティブに考えてしまいます。
    本当に嫌から言ってくるかな?と思って…笑
    夫婦って凸凹な性格が多いって言いますよね?細かい嫁に対しズボラな旦那。逆に几帳面で料理も家事全般できる旦那に対し何も出来ない嫁。
    それと同じで自分勝手な私には我慢強い旦那の組み合わせなのかなって。
    旦那がもう我慢出来ないって離婚したとしても、同じような我慢するタイプの旦那を見つけ再婚すると思います。
    分かってても性格や考え方は変えれないって事です。

    • 10月24日