※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日退院してきて母と同居している為今月いっぱいは旦那が仕事を休めな…

昨日退院してきて母と同居している為今月いっぱいは旦那が仕事を休めない為、母が休みをとってくれて6歳の双子の女の子の幼稚園バスの送り迎えや家事をしてくれています。
来月からはわたし1人になるので産後1ヶ月経っていませんが新生児を連れて家から徒歩5分くらいのバス停まで双子を送って行かなければなりません。
そのときに赤ちゃんをどうやって連れて行くかで悩んでいてわたしは普通に抱っこして行こうかなと思ったのですが母に危ないから新生児から使える抱っこ紐とか使ってバスの送迎に行ったらどう?と言われました。
家から大通りに出て信号渡ったりと少し歩くので双子もいるし両手があいていた方がいいのかなとも思ったり、、
新生児から使える抱っこ紐でおすすめとかありますか?
双子の時に使っていたエルゴしか持っていなくて、、
あと赤ちゃんが2390gと小さめで産まれているので小さめの赤ちゃんでも使える抱っこ紐とかってありますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小さめで2500でしたがこれ使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな抱っこ紐があるんですねー😳
    ありがとうございます😊
    調べてみます!!

    • 2時間前
ママリん

首座り前の赤ちゃん抱いて送り迎え怖いので抱っこ紐あった方が良いと思います!雨の時も手空きますし🖐️
アンジェレッテのベビーキャリアオンは新生児から使えるし、ヒップシートついてるので長く使えて良かったですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、双子もいて荷物持ったり信号渡ったりするのに手繋いだりとかもまだするので手があいてるほうが安心ですよね😭
    調べてみます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2480gと小さめでしたがエルゴ使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!エルゴでいけますかね?😳

    • 2時間前
かにゃんママ🔰

小さい赤ちゃんでしたら、
コニーの抱っこ紐がいいかもしれないですね。
かなりホールド感あります。
メルカリ等で綺麗なのありますよ。