
コメント

ままり
我が家はそんなに余裕ないので1万です。
出来れば満額やりたいけど、子供が今中学生なので、今後を考えると増やせない😭
ままり
我が家はそんなに余裕ないので1万です。
出来れば満額やりたいけど、子供が今中学生なので、今後を考えると増やせない😭
「共済」に関する質問
保険とか、法律とか詳しい方いましたら、助けて下さい。 義母が、私に相談もなく、私を農業の共済保険に入れていて、さらに8月にがん共済とか、先進医療を追加してました。受け取りは私で、支払いは旦那の自営業の農家か…
夫は自営のため、子供たちは国保に入ってます。 私は病院務め(事務)ですが、会社の保険(共済)は、「扶養は年収が高い方にしか入れられないから、うちの扶養には子供は入れられません」と言われました。 年収は旦那のほう…
マイホーム計画中なのですが、ローンの借入先で悩んでいます。 私は教員なのですが、職場の人に組合員なんだから安いよ!利用しない手はないとろうきんを勧められました。 教員は皆、ろうきんに入っているのですか、、?…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
余裕がなかったらやはりそんなに掛けないですよね?
うちも飲食店でコロナ後から業績は悪いのに満額7万掛けてるんです。しかも旦那もなので毎月14万、、、
最初はあまり深く考えていなかったのですが子供が増え出費が多くなり毎月カツカツなので見直した方がいいのかなて旦那に相談しようと思ってまして😭
ままり
14万はでかいですね💦
全額控除はいいけど、65歳以上か廃業しないと貰えないのが辛いとこですよね…
うちは子供3人なのですが、男の子なのでやっぱり大学は行っとかないとと思って学資保険とNISAで学費貯めてます。
経験上、下のお子さんが小学校に上がる頃には保育園よりも出費が増えて、そのまま上がるばっかりで減ることがないです🤣
小学校入学前が貯めどきだと思います。
学費も貯められてるのであれば、今はカツカツかもですが小学校入学ぐらいまではそのまま、学校行きだしたら共済の金額減らすのもありだと思います。