※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんが個人事業主で自分が専従者として所得がある方、小規模共済の…

旦那さんが個人事業主で自分が専従者として所得がある方、小規模共済の掛け金をしていますか?
毎月いくら掛けていらっしゃいますか?
教えてください。

コメント

ままり

我が家はそんなに余裕ないので1万です。
出来れば満額やりたいけど、子供が今中学生なので、今後を考えると増やせない😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕がなかったらやはりそんなに掛けないですよね?
    うちも飲食店でコロナ後から業績は悪いのに満額7万掛けてるんです。しかも旦那もなので毎月14万、、、
    最初はあまり深く考えていなかったのですが子供が増え出費が多くなり毎月カツカツなので見直した方がいいのかなて旦那に相談しようと思ってまして😭

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    14万はでかいですね💦
    全額控除はいいけど、65歳以上か廃業しないと貰えないのが辛いとこですよね…

    うちは子供3人なのですが、男の子なのでやっぱり大学は行っとかないとと思って学資保険とNISAで学費貯めてます。

    経験上、下のお子さんが小学校に上がる頃には保育園よりも出費が増えて、そのまま上がるばっかりで減ることがないです🤣
    小学校入学前が貯めどきだと思います。

    学費も貯められてるのであれば、今はカツカツかもですが小学校入学ぐらいまではそのまま、学校行きだしたら共済の金額減らすのもありだと思います。

    • 2時間前