※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆまえと
子育て・グッズ

小学2年生の息子の話です。この前掃除時間中、お友達の机を移動させよう…

小学2年生の息子の話です。

この前掃除時間中、お友達の机を移動させようとした際引き出しに入っていた筆箱が床に落ちたそうです。その時数mm程かけてしまったそうです。私の子は直ぐに謝ったそうですが本人が納得せず「弁償せー!!!」と怒ったそうです。それが、バザーセールで買った1点物で500~600円程だそうです。先生から「どうしたらいいですか?」と言う電話がかかってきましたが一点物と言うのでそのまま弁償をというのはできませんよね?と言いました。なのでお金を渡す形をお願いしていたのですが週明けになりミッキーの両面開きの筆箱を買ってほしいと指定されました。何件も店を行き探しましたがやはり見つからず…この場合現金指定じゃダメなんでしょうか…

コメント

3kidsma

相手の親はなんと言っているんでしょうか?

お互い様な気もするから、弁償しろは凄いなと思います😳💦

親も弁償しろと行ってるなら現金かなと思います!

  • こゆまえと

    こゆまえと

    まぁ、思い入れがあったんでしょうねーくらいみたいです。本人だけが弁償を希望しているそうです。

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    親も子供に何か言えよ!って思いますね。
    担任も担任でなんか、、ん〜って感じですね💦

    • 2時間前
  • こゆまえと

    こゆまえと

    そうなんですよ、どうしたらいいですか?と言われても逆に一点物をどうしたらいいのーって思いました。

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    担任なんだからあなたがどうにか話をしてよってなりますね💦💦

    • 2時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    指定された筆箱が聞いていた値段で購入出来ないので、現金でお詫びします!というのはどうでしょうか?

    • 2時間前
  • こゆまえと

    こゆまえと

    そうなんですよ、明日学校にお電話してみようと思います💦

    • 2時間前
はじめてのママリ

すっっごい厄介なお相手ですね💦
弁償するにしても買った金額以上のものを求めるって親がヤバすぎますね🙄
めんどくさいので現金で済ませて今後関わりたくないです😇

  • こゆまえと

    こゆまえと

    親は思い入れがあったんでしょねーくらいで本人が希望しているそうで担任から手紙でミッキーの両面開きを本人が希望されていますと書かれていました。でも本人が買ったのは500~600円のバザーセール品の一点物だそうです。けどネットも類似品ではありますが送料込になると2千円以上でした…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任が本人とやりとりしてるんですか?
    あとは親同士でやりとりしてどうするか、でいい気がしますけどね💦
    何を買うか、どの筆箱にするかは家庭内で決めることなので金額相当の弁償だけしてあとは親が説得するなり家の中で解決することだと思っちゃいますが…

    • 2時間前
  • こゆまえと

    こゆまえと

    そんな感じみたいです💦たったその思い入れがあったんでしょねーの一言しか伺ってないので…
    買ってもし気に入らなかった場合の事を考えてしまうとお金をお渡しのほうがいいのかなと思ってしまいます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任の対応が残念ですね😫
    本人が思ってるものと違う物だとまた揉めそうな気がするので現金でいいと思います💦

    • 1時間前
  • こゆまえと

    こゆまえと

    そうですよね、買ったものが500~600円だけど弁償したものが2000円以上もして違うと言われても困りますよね💦明日学校に電話して確認してみます。ありがとうございます。

    • 1時間前
min

弁償するのは仕方ないとして、同じメーカーの類似品とかはネットなどで無かったんですかね?
セールになってなかったとしても、近い物を普通弁償するかなと。
全然違うメーカーの物っていうのは少し違う気もします。
指定されてる物が見つからないので、今まで使っていたメーカーの物の今の相場の金額を現金でお渡しする形でいいですか?と聞いてみたらどうでしょうか。
大体筆箱の相場って決まってますよね。
そのミッキーのはお幾らなんでしょうか?

  • こゆまえと

    こゆまえと

    ミッキーの両面開きの筆箱となると中々無くネットになると送料込だと2000円以上でした。500円から600円のバザーセール品の一点物だと聞いていたのでお金を返すばかり考えていました。まさか指定されると思わずびっくりです…

    • 2時間前
  • min

    min

    ただ600円返されても同じ物を買えないのなら、仕方ないので私なら2000円お支払いします。
    事故なので弁償してもらうかどうかは親の性格や子供の気質によると思いますが、買わなくていい物を買うのもやはり辛いので向こうもそう言うんでしょうね。
    うちは幼稚園の時箸箱お友達に壊されて弁償しますと言ってもらったので、同じようなの買ってレシートお渡ししましたよ。
    違うって言われたら嫌だし、自分で買ってもらって領収書貰うのがいいかなと思いました。

    • 1時間前
こちょ

学校の活動中、しかも掃除の時間に、息子さんは、ふざけていた訳でもないのに、それで落ちて壊れてしまったものを弁償って…学校でなんとかしてくれよ。って思います。
しかも、担任も「どうしたらいいですか?」って、それを考えるのが担任の仕事なんじゃないの?って思います。
かけてしまった筆箱持って帰ってきてもらって、接着剤でくっつけて返してやりたいですね。

もし自分の子が、筆箱を壊された側だとしても、学校活動の中で起こった事なら、私なら弁償なんて求めません。
弁償なら、壊してしまったものと同額程度のものか、その金額を現金弁償が普通だと思います。

  • こゆまえと

    こゆまえと

    そうなんですよね💦
    弁償せー!と本人が怒っているだけで相手側の親も思い入れがあったんでしょうねーの一言言っていたみたいなのでバザーセールで買った時の値段500円から600円くらいと伺ったのでお金を渡すと思ってたのにまさか物を本人が指定していますと担任から手紙が来ると思ってなかったのでびっくりしました

    • 1時間前
  • こちょ

    こちょ

    担任の先生も、その手紙を書く時に、これはダメだとか思わないんですかね?
    しかも、よく似た商品とか、同じ価格帯なら分かりますけど、欲しいものって…💦

    これ、担任の先生じゃ無くて、校長先生とか、教育委員会とかに行っても良いレベルじゃ?

    • 16分前