※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

保育園でお話ししてみたいなぁて思うママさんが居るのですが、緊張して…

保育園でお話ししてみたいなぁて思うママさんが居るのですが、緊張して中々園で話しかけたり出来ず。
教室の付近で送迎が被ったことは何度もあるし、
同じ組の名札をつけた子を抱っこしているので多分、向こうも私のことは認識しているはずです。
先日偶然にイオンで見かけてこれはチャンスだと思いすれ違い様に頑張って声をかけたのですがちょっとびっくりされたような感じで、一言二言で向こうも、じゃあ!と去って行ってしまいました😭
確かに喋ったこともなく園の外でいきなり声かけられたら怖いですよね。
気まずすぎて園で会わないかドキドキしてしまいます。
また園で会っても、喋りかけて良いのでしょうか。。
いきなり喋りかけてしまってすみません。とか言った方が良いのか。
話しかけなければ良かったかなぁ。と後悔です。
まだ子も1歳ですし、ここから年長さんまでずっと同じなのは気まずくてなんとか仲良くなりたいのですが…。

コメント

なこ

この前は園外でいきなり話しかけちゃってすみませんでした😣って軽い感じで謝るところからスタートしてみてはいかがでしょうか?
同じ園に通われてる子だなーと思ってつい話しかけちゃいました!
ぐらいでいいと思います😊
私だったら声かけて貰えると嬉しいですけど色んな方いらっしゃいますから、ある程度の距離感もって少しずつお話しされていく方がいいのかもしれませんね😊

あぴ

相手の方が認識してるかはわからないですよー!
意外と子どもと保護者の顔が一致しないとかあります😂
1歳で入園して、2歳半の時イオンで同じクラスの人にあ、○○ちゃん!って声かけられたんですけど同じクラスなのは分かるけど誰なのかまだ分からないので挨拶だけしてじゃ!みたいな感じで帰りました😂
ちなみに年少に上がり、産休に入って送迎の時間が変わったこともありやっと全員の子どもと親の顔が一致しました笑

特に気にせず会えば挨拶したり、行事で会えば少し話したりすればいいと思います😊