※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1年に数回のお弁当の日(遠足)があるんですけど、そういう時ってやっぱ…

1年に数回のお弁当の日(遠足)があるんですけど、そういう時ってやっぱりみなさん張り切ってキャラ弁とかされる方が多いんでしょうか?

料理得意じゃなくて多分おかず作るのに必死でキャラ弁とか出来なさそうなんですけどかわいそうかな😭

コメント

me

遠足だと可愛さよりも食べやすさが第一だと思います😌
おにぎりの海苔を市販のキャラクターの物にしたり、好きなキャラクターのピックをさすだけでも子供は大喜びだと思います✨

はじめてのママリ🔰

息子好き嫌いが多いのもあるかもですが、好きなおかずと、デザートさえあれば喜んでくれてますよ☺️
普段食べない見た目が可愛いケーキを買って、いつものが良かったのに気付いて、シンプルがいいよねなんて言ってます😅

kaa

娘の保育園は暑くない時期は毎月1回お弁当で、私も最初はキャラ弁頑張ってましたがお友達は意外と普通のおにぎりとか多いですよ🫢私もみんなキャラ弁とかなのかな?って思ってたので😂😂
なので私も、先月は下の子も生まれたばかりということもあり、のりあーと(キャラクターの海苔)をおにぎりに貼って後は普通におかず入れました!それだけでも子供は大喜びでしたよ🫶お弁当ってだけで特別感あるみたいです🥺

はじめてのママリ🔰

料理苦手なので、キャラ弁とか作れないです😂
ただ、たとえばアンパンマンであれば、アンパンマンポテト、アンパンマンゼリー、アンパンマンふりかけ、アンパンマンのピックなどなどいくらでもあるので、なんとなくかわいくはできます🙌

はじめてのママリ🔰

したことないですし、今後もしないです🤣
お弁当作るだけで十分偉いと思ってます笑

はじめてのママリ🔰

うちはアンパンマンおにぎりの型を使いましたが、おかずは可愛いのは型抜きにんじんくらいで至って普通のおかずを詰めました。
牛肉とブロッコリーの炒め物とか、唐揚げとか。
おにぎりはご飯を型に詰めて、前日切っておいた顔用の海苔を貼り付けるだけにしました。
朝全部やろうとせず、前日用意できるものは前日にやるとなんとかなります。
おにぎりの占める割合が大きいので、おにぎりに海苔貼っておけばキャラ弁になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、アンパンマンおにぎりの型にご飯詰めて、適当に手で海苔をちぎって顔みたいに貼り付けたものを朝ごはんに出したところ(お弁当で力尽きたので、朝ごはん分は適当)、そんなレベルでも「アンパンマンだー💖」と喜んでくれました。
    キャラの解像度低くても大丈夫みたいです(笑)

    • 1時間前