
家ではベタベタなのに私がいなくなっても全然平然としてる我が子。小さ…
家ではベタベタなのに私がいなくなっても全然平然としてる我が子。小さい子ってもっとお母さんが見えなくなると泣くものなんじゃないのかな。
変な質問なんですが、我が子がドライすぎてえ〜😭となるときがあります。0歳からそうです。
自分の愛情が足りていないのかたまに心配になります。
昨日は何年振りかに夕方から予定があり、帰宅した頃には息子は寝てました。夫に様子を聞くと全然泣いたりしなかったとのこと。もしかして私がいないことにも気づいてなかったりしてと思いました。しかし朝起きるといつも「おはよ」と声をかけてくる息子ですが、「おかえり」だったのでいないことはわかっていたみたいです。
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
8歳男児がいます🙋
うちも小さい頃からそんな感じですが、ちゃんと帰ってくると分かってるからだと思います😊
ママがパパを信頼しているというのも伝わっているんじゃないですかね😳
今年の夏前に私が一人で推し活の為に2泊して不在にしていた時は、帰ってきてからいつもよりは甘えんぼでしたよ😂

ミミ
愛が足りてるからこそ絶対的安心があるのかなと思いました!
我が子もですけど初めての幼稚園も泣かずに、周りがお母さんと離れられなくて泣いてる中ノールックで1人で中に入って行きました笑
-
はじめてのママリ
安心しました😮💨
みんなが泣く中ノールックで中に!😳清々しくてかっこいいです😎- 2時間前
-
ミミ
産まれた時からわりとそんな感じなので、たまにはママじゃなきゃダメとか経験してみたかったなぁと思う時もありますが😂
- 2時間前

ママリん
性格だと思います😂
愛情はどの子も満ち足りてるはずなので💕
うちの子は兄が超絶人見知り場所見知りパパママっ子、弟がネコみたいで興味が他にある時は塩です😂
-
はじめてのママリ
たしかに性格の要素もすごく大きいですよね☺️
ご回答ありがとうございました😊- 41分前
はじめてのママリ
そうですかね😭
そうだったらいいなぁです😭
推し活2泊めちゃくちゃ羨ましいです。素敵ですね☺️✨
はじめてのママリ🔰
うちも赤ちゃんの頃からパパ見知りも無く、夫にお願いして出かける事よく有りました◎
(美容院とかスーパーですけど笑)
ママを絶対的に信用しているんだと思うからこそだと、私は思ってます💕
「この人は自分の事を沢山愛してくれているから、何も心配することは無い」みたいな🤔✨
私が両親に対してそんな感じだったので😂
なので、心配要らないと思いますよ🫶
1人の連泊の遠征は結婚して初めてだったので、お陰でめちゃくちゃ楽しめました🎶