
園バス利用の方、同じバス停に4.5人の方に聞きたいです。我が家はいつも…
園バス利用の方、同じバス停に4.5人の方に聞きたいです。
我が家はいつもみんながバス停に集まりだす、
途中か最後の方にバス停に行く事が多く、
会話してたのに割って入るのも気が引けるしな〜と思い、
私は基本話さない事が多いです。
みんな良い人だし、2.3人の場合は私も話すし、挨拶はしてるし、会話に入ってないとか毎日の事だし別に気にしてないかな〜なんて思ってたんですが、この間、違うバス停の人達はずっと輪になってバスが行った後も話し込んでたり、
バス来るまでみんなでまとまって話し込んでたり、、
これが普通なのか?私、もしかして輪に入って来ない淡白な人って思われてる?!
私も話す時はありますが、基本みんな、また後でね〜👋です。
もう少し会話したりするべきでしょうか
私淡白すぎでしょうか😅
みなさんのバス停はどんな感じですか?
- ママリ
コメント

さとぽよ。
息子の時は最大6名でした!
帰りはお預かりの子もいたので4.5人が多かったです。
狭い通りのところがバス停だったので2、2、2くらいで話すって感じが多かったかもです!
帰りは、みんなでって感じが多かった気がします。
うちが年少だったので先輩ママたちに聞くって感じが多くて、ママたちが答えてくれてってスタンスが多かったですね!
話すことがないなら無理に話さなくて良いと思います😊
ママリ
コメントありがとうございます😊
先輩ママさんいると心強いですよね🥺
特に話さず、また明日ね〜バイバイ〜👋みたいなのありましたか?(変な質問ごめんなさい🙇♀️)
さとぽよ。
先輩ママ3人で話盛り上がってて、私ポツンって感じの時は、挨拶だけでって何回もありました😊