※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

みなさんなら離婚しますか?3回の大暴れ事件、一回は子供の前でリュック…

みなさんなら離婚しますか??

3回の大暴れ事件、一回は子供の前でリュックを窓に向かって投げて蹴られました。あとは、子どもの前で怒鳴ったり、友だちのまえで壁穴あけ事件起こしたり。

お金がほぼなくなる。詳しくは書きませんが、旦那が行動しなかったせいでゼロになり、税金、書類関係私に丸投げ。

現在、上記の事件を起こしてしまったせいで病んでいて、一向に笑わず、子どもたちの前でも病んでいる顔をしている。

総括して、自分のことしか考えておらず、子どもがこう思うから、嫁がこう思うからなど思いやりがぜろ。

過去にギャンブル、マチアプ歴。


私は別れたい一心ですが、今ほぼ専業主婦、親にも冷静に考えろといわれ、どうするのが正解かわからなくて😭
みなさんならどう思いますか?

コメント

みさ

離婚一択です。
子供のことを思うなら離婚です

はじめてのママリ🔰

一切迷わず離婚一択です🤔

仕事探します。

はじめてのママリ🔰

別れてどこに住むかによると思います。

あまり変わらない地域に住むなら、先に仕事探して働き始めてから別れます。
遠方の実家などに引っ越すなら、先に別れて引っ越してから就活します。

惣菜担当

就活しながら離婚に向けて動きます。
うちの元夫も、総括すると「自分が一番大事」な感じの人でした。
変わらないです多分。

はじめてのママリ🔰

冷静に考えても離婚です。😇
メリット無し。

ママリ

え?悩む理由ないです、申し訳ないけどそんな奴いても何のメリットもないし。

はじめてのママリ🔰

親も優しくないですねー💦普通に離婚案件です。いつ手出されても、子供に危害加えられてもおかしくなくないですか?(笑)

はじめてのママリ🔰

壁に穴!?w
え、いま反抗期!?反抗期の息子か!?ってかんじですね🫨

そこまでいくと救い用ないので、冷静に離婚ですね、、

1人の方がよっぽどお金も貯まるし、心も快適ですよ♪

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も2.3回暴れたことがあります。(1回は子供の前で、新しく買ったばっかりの子どものお弁当箱が割れました)

マチアプ、風俗利用もありでした。


うちは旦那が公務員で職は安定しており、私は専業主婦なので子どもが成人したら離婚かなと思っています。
もし旦那に財力がなく、生活もままならない状況だったら離婚一択だったかもしれません。

離婚するとしたら、すぐ職に就けるような資格などはありますか?
あとは、ご両親がどれだけ協力してくれかも重要かなと思います。

みなさん簡単に離婚と言いますが、専業主婦で子ども2人抱えて離婚するって怖いですよね。
私も怖かったので踏みとどまりました。
離婚するにしてもしないにしても、まずは自立する準備をしましょう。
商業施設だと勤務中は保育園に預けられたり、託児所付きの職場もあるので、まずは行動です!

  • ママリ

    ママリ

    うちの旦那は財力があったので踏みとどまってましたが、最近ATMにもならなくて存在意味ある?って思ってます!

    資格はありません。両親は近いですが、ほとんど預かりはしてくれないと思います。

    4月から小学生と幼稚園に上がるタイミングなのでそれまでに名前が変わっても周りは馴染みやすいかと。子どもがストレスかかりそうですよね😭

    • 4時間前
ママリ

みなさんありがとうございます!
ほんと離婚一択ですよね!

4月から小学生と幼稚園に上がるタイミングなので、それまでに働くタイミングが難しくて😓
子どもたち新しいこと始まるし、ストレスとか大丈夫かな?とか思ってます🥹

ままり

ビックリするほどいいところ何もない糞男ですね!!
迷わず離婚一択です🫶

  • ママリ

    ママリ

    ほんとくそなんですよ😭😭なのに、親は慎重に決めなさいとか言ってきて!冷静に慎重に考えた結果が離婚なのに!!!

    • 2時間前
はじめてのママリ

ちょっと厳しい意見かもしれませんが💦

そんなろくでもない人のところから離れずに一緒にいるのって虐待だと思います

お子さまにとって悪影響しかない

働くタイミング難しいとか
言ってる場合じゃないかと💦

ストレスってなんですか?今現在も相当なストレスお子さまにかかってると思いますよ‼️

  • ママリ

    ママリ

    こんな旦那でもパパのことは大好きなので、繊細な性格なのでパパが可哀想とか思っちゃうと思うんですよね🥹小学生に上がる環境の変化+ママが働きに出る+離婚となると子どもも結構ストレスになるかと。。でも、現状一緒にいる方がストレスかかえてますよね😭😭

    • 2時間前