※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

就学時検診持ち物子供上履きボールペンスリッパ靴いれる袋くらいですか…

就学時検診持ち物
子供上履き
ボールペン
スリッパ
靴いれる袋くらいですかね?
あとどのくらいで終わりましたか🥺?

コメント

ママリ

案内と一緒に届いた健診の紙とか母子手帳も必要でした!
案内に持ち物書いてあると思います🤔
時間は2時間かかったかな?くらいだったと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    書いてないんですよね😢
    あと通う場所と検診場所も違くて
    電話できいたのですが
    忘れてしまい😅
    母子手帳は何に使いましたか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    2年前なのであんまり記憶ないですが、予防接種の記録確認で使ったような気がします...😥

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    私も上が4年前だったので
    全然覚えてなくて😭
    母子手帳一応持っていきます!

    • 2時間前
3人目のママリ🔰

うちはそれが持ち物で記載ありましたが、やっぱり手持ち無沙汰があり、静かに待てるようなワークやお絵かき等持ってった方が良かったなーと思いました!

年子で2年連続就学前健診ありましたが、上の子は1時間半、下の子は2時間かかりました😅
人数変わりませんが、誘導の先生や検査の進みが今年は遅いなーって感じました🫠

あと飲み物とタオル(ハンカチ)絶対いります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    子供も一緒にいる時間
    あるんでしたっけ?
    もう上も4年前で
    忘れてしまいました🥲
    飲み物とハンカチですね!

    • 2時間前
  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    うちの自治体は知能検査以外の内科・歯科・聴力・視力は親一緒に移動して、子供だけの知能検査終わったら帰宅できます!
    4班に分かれて班の中での番号順なのでまちまちですね…

    同じ自治体でも学校違うと隣の学校は、歯科は園と同じ時期の健診なので就学前ではやらないっていってました!

    • 20分前
( ・_______・ )

持ち物はそれでいいと思います🙌
うちの所は役3時間かかりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3時間ですか😩
    人数多いので結構かかるかもです😢

    • 5分前
  • ( ・_______・ )

    ( ・_______・ )

    人数多いのと時間より遅刻してきた人が多くて時間押してて遅かったです( ; ; )

    • 1分前