※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

やべぃ😇夜間の3-4時間置きの授乳まじで起きれなくなってきた…今回のは夫…

やべぃ😇
夜間の3-4時間置きの授乳まじで起きれなくなってきた…
今回のは夫が起こしてくれたからできたけど、起こされなかったらすっぽかしてそう。
一応目覚める事は覚めるけど、なぜか毎回「あ、良かったもうミルクあげたんだった」って思って二度寝していく…
今はまでアラーム何回かかけててどうにかなったけど、今回アラーム止めた記憶ない。
自分でお腹空いたら泣いてくれる子なら良いけど、あんま泣かないからな、いつか忘れちゃいそう😭
お腹空いたら泣いておくれ〜😭😭😭
寝てるところ起こすのも可哀想だし😔😔😔

コメント

はじめてのママリ

後どれくらいで一ヶ月ですか?
ちゃんと量飲めてるのであれば、あと1時間位後にしても大丈夫じゃないですか?

とにかく昼間赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝る!で夜は乗り切ってました😅

  • ままり

    ままり

    あと約2週間です😭
    2週間検診では体重増加は良好でした、1時間くらいでも後にしたい😂

    昼間しっかり寝ないとですよね😭
    昼は昼で夫がソファの上で自分の体の上に乗せたまんま自分だけ寝てしまったりとか、危ない様子があるのでなかなか寝れなくて😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ソファの上で一緒に寝るの気持ちいいんですよね💦
    でも、万が一パパさんがやらかしたら…と思ったら一緒に寝てられないですね!
    布団では寝てくれないですか?

    育休中で2人とも休みなら夜1回位ミルク代わってもらうのもいいと思いますし、よく寝るってことは満たされてるのだと思うので、体重の増えが悪くないのであれば、1時間後にしても大丈夫だと思います!
    私も新生児期子供も寝てたと思うのですが、起きられなくて6時間位ミルク空いたことありました💦

    まだまだ夜間の授乳やミルクは続くので、無理せず休める時に昼寝して頑張ってくださいね!

    • 1時間前