
ママ友と遊ぶ約束をしたが、風邪を引いた場合の言葉が失礼だったと指摘されました。どうすれば良いでしょうか。
こんな人見知りコミュ症でも年長になりママ友ができました。😭
休日などに遊べるお友達ができました。
うちは一人っ子で誘ってくれるママさんはみんな兄弟がいます。
お誘いの連絡があった場合、
お誘いありがとう☺️✨
私も娘も凄く楽しみ♡
楽しみにしてるね。
もし風邪などひいたら、気にせず言ってねと最後に送っていたのですが、、、
もし風邪などひいたら気にせず言ってねが、誘ってくれたママさんに気に触ったみたいでは本当に遊ぶ気あるの?本当に遊ぶ気あるなら最後の文章は、失礼だから書かない方がいいよと言われちゃいました。そう言うつもりで言ったわけではないんです、、、。
- るんるん(5歳6ヶ月)
コメント

3怪獣ママ
当日キャンセルも全然オッケー!だから
気にしないでって意味ですよね!
でも、捉え方によっては
風邪とか引いてるなら
ちゃんと言って
断ってください。
うつされたくないので。
というふうにも
とらえられてしまいますね😭
1番最初のお誘いの返信では
風邪引いたら〜って話は
突然すぎたかもですね😥

るんるん
コメントありがとうございます。
そうです。当日キャンセルも全然オッケーって意味です。
本当にキャンセルされたら楽しみだっただけに少しショックですが、風邪ならしょうがないし、気にしないでねって意味で相手も言いやすいかなと思って言っちゃってました。😭

るんるん
相手が大丈夫であれば多少の咳鼻水があっても相手のお子さんがきたくて来てくれるのであれば遊ばせたいのが本音です🥰

ねこねこ
私はその言葉が、都合悪くなっても遠慮せずに言ってね。と言う意味で気遣って言ってくれてるんだなと分かりますが、、、
そこまで汲み取れない方だったんですね💧
あとそのママさんの上から言ってくる感じもなんか嫌です💧😂

はじめてのママリ🔰
えー😱私もそれ言ってました!
下のお子さん小さい人とか、体調悪かったら無理しないでいってくださいねって!
お気遣いありがとうございますって感じだったので、悪い意味で捉える方もいると知ってびっくりです😭😭
3怪獣ママ
わざわざ
風邪引いたら言ってねって
言わなくても
熱とかなら断るから
熱とかじゃなくて
少しの風邪症状とかあっても
事前に言ってください!
少しでも風邪症状が
ある相手には会いたくないですと
勘違いされたのかもです😢