※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
家事・料理

食洗機を使う予定ですが、オススメの洗剤や使い方について教えてください。食器の量や手洗いとのバランスも悩んでいます。

食洗機のある家に引越し予定です。
①ビルドインの小さい?標準?のもので、オススメの洗剤を教えて欲しいです。キュキュット?JOY?フィニッシュ?
②また、ポンと入れるタイプ、計って入れるタイプのどちらが良いのでしょうか?

初食洗機なのですが、これって毎回朝昼晩使ったらスペース的にももったいない気がするのですが、1日まとめてだと食器がかなり必要になりますよね?
朝昼で1回、夜で1回?
朝昼は少量だから手洗いで乾燥だけやって、夜使うとか?
実家で置くタイプを使ったことはありますが、結構前だったこともあり、あまり食洗機のある生活が今のところイメージできてないです💦
別で水切りラックを置きたくはないと思ってます。

こんな時間ですが、何かアドバイスいただけると嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

ジョイのジェルボールめっちゃ良いです!
ずっと液体でしたが、汚れ落ちが全然ちがいます👀
まわすペースは全然決めてないです!
ある程度貯まったらって感じで、

hm

コストコで売っている
フィニッシュというタブレットタイプの洗剤を使っています。

基本的に平日は夜1回のみで
毎日使っています!

休日は朝昼の分を昼に1
夜に1する時もある感じです。

はじめてのママリ🔰

私も3年くらい前にビルドインの食洗機がある家に引っ越しました!初食洗機です☺️詳しいわけではないのですが...
洗剤はマンションの管理会社さんオススメのフィニッシュを使っています!ポンと入れるタイプです!楽ちんです🥺その人曰く、ポンと入れるタイプが圧倒的に楽で、その中でもフィニッシュが1番洗浄力が高いらしいです🫧
下の子の離乳食が始まるまでは朝昼手洗い、夜食洗機でしたが、離乳食が始まってからは朝昼まとめて1回、夜1回使っています。
うちの場合はシリコンスタイ、トレーニング箸、水筒などどうしても食洗機不可の食器があり、水切りラックがないと食洗機が終わるまで待たないといけなくて不便なのでシンク付属品の小さい水切りラックを使っています💦
あとは、上記と同じ人が、食洗機は乾燥が1番電気代がかかると言っていたので、洗浄が終わったら手動で停止ボタンを押して少しドアをあけて朝まで自然乾燥しています