
2歳の子どもが「パパやだ」と言うことに悩んでいます。普段から遊んでいるのに、なぜパパだけ嫌がるのか不思議です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
2歳になったくらいから「パパやだ」「ママー😭(がいい)」と言うようになりました。
平日は私のワンオペですが、旦那はリモートワークなので休憩のときに遊んだり触れ合っています。
土日は育児に協力的です。
普段から遊んだりしているのですが、なぜパパだけ嫌だと言われるのか不思議です😂
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
またどうすれば「パパやだ」をやめてくれるのか…悩んでいます😅
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の息子もパパやだっ子で手を繋ぐことさえ嫌がっていましたが、いつのまにか手を繋ぎ、ママよりもパパな日があります。
ママと過ごす時間が長いことが理由だと思いますが、子どもはちゃんとパパのことも見ているので、パパやだ!の日が少しずつなくなると思いますよー!
はじめてのママリ
ありがとうございます!ママとの時間が長いのでどうしても仕方ないですよね😅気長に見守ろうと思います!