
父の叔母からの香典が3万円だった場合、追加の香典返しを贈るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
香典返しについて質問です。
先日父が亡くなり、葬儀後、高齢で遠方に住んでいる父の叔母からお香典を郵送で父の姉宛にいただきました。
父の姉が「叔母からのお香典1万円が届きました」と連絡があり、郵送しようかと言われましたが、納骨式の時に直接持ってきてくださいとお願いしました。
父の叔母へは半返しで5千円分の香典返しを贈りました。
ところが、昨日の納骨式の時があり父の姉から受け取った、父の叔母からのお香典には3万円と書かれ、実際に3万円入っていました😂
すぐに直接受け取らなかった私が悪いのですが、この場合、どうすればいいでしょうか?😣
納骨式後のこのタイミングでもう1万円分の香典返しを贈るのは失礼でしょうか?
向こうも80代の高齢ですしそこまで気にしてないと思いますが、私の気が収まらないのと、生粋の京都の人なので少し身構えてしまってます💦
みなさんならどうされますか?😣
- まぺ(1歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
ううう。。。💦
それは仕方ないと思います!
それにお父さんの身内の方なので、そんなに失礼ではないかと!!☺️
初盆は来年ですよね?
初盆会をするときがあれば、また香典などいただくかと思いますし、頂かなくてもその時に、その分上乗せしてお返ししたらいいかなぁと思いました☺️
まぺ
コメントありがとうございます!
初盆は来年です!
1周忌と近いので同時にするかもです。
そのタイミングの方が自然なんですかね🤔
参考にさせていただきます😌
初めてのママリ🔰
逆に短期間に幾つも送ったら、なぜ?と思われるかなぁと思います💦
それか、葬儀社の方に聞くのとありかと!