※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子に酷い言葉をかけてしまい、改善したいと悩んでいます。似た経験の方からアドバイスをいただきたいです。

2歳の息子にときどき酷い言葉をかけてしまいます。

注意しても聞かないときやしつこいときに「なんでわからんの!」「何回言ったらわかるん!」「もうほんまうっとおしい!」「いいかげんにして!」とか、そんな感じの酷い言葉をかけてしまいます。

こんな言葉をかけ続けてたら息子にとってよくないとわかっているのに、なかなかなおせません。

同じような経験ある方いらっしゃったらアドバイスいただきたいです。

コメント

ママリ

えぇ…それが酷い言葉なら私は毎日何度も言ってしまってます💦

はじめてのママリ🔰

2歳だとイヤイヤ期にも入ってきてるんですかね😭
うちも5歳の息子がいるんですが、4歳の時からそんな感じで言ってしまってます…
ちなみに、絶対よくないです😢
粘土のような柔らかい心が傷ついて、なかなか元に戻すのは難しいように感じてます。

言い過ぎちゃったな、私の都合だったなという時は後で自分が落ち着いた時にママ言い過ぎてごめんねと謝るようにしてます。
あとは私の場合生理前にどうしようもなく荒れるので、ツムラの漢方加味逍遙散ってやつを生理一週間前だけ飲むと瞬間湯沸かし器が治ります😂
命の母の赤いやつも良いらしいです。