※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学校低学年なんですが、学校でお友達からちょっとしたもの、シールと…

小学校低学年なんですが、学校でお友達からちょっとしたもの、シールとかねりけしお裾分けとかおまけレベルのちょっとしたものをよくもらっています。私としては勉強に関係ないものは持っていくべきではないと考えるので今まで何も持たせなかったのですが、みんなにねりけしあげたいと言います‥ねりけし、けしとは言っても消しゴムとして使うわけではないので不用品ですが、ねりけしくらいは持たせてもいいと思います?もらってばかりもどうなんだろうと思ったりして‥

コメント

はじめてのママリ

めちゃくちゃわかります😂
ねり消し以外にもその辺に落ちてるクリスタルみたいな珍しい石とかよく貰ってます笑
私なら持たせないです変な手ぐせつくし集られそうだしそもそも貰ってくるなって言ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちももらってきます💦
この前もビーズ持って行きたいと言われ、学校に関係ないの持っていったらダメ。と言っても皆持ってきてるよ!と言います。
困るわ〜と思いますが、親に内緒で持ってきている子もいて、親も知らなかったりします。
でもキリがないし、ルールはルールなので持たせないです。