
仕事をして1ヶ月事務職なんですが、今引き継ぎをしてもらってます。事務…
仕事をして1ヶ月事務職なんですが、今引き継ぎをしてもらってます。
事務未経験ってこともあり、覚えが悪く、家で復習もしてもしてるのですが、分からないことだらけで経理と一般事務両方してます。
資格はとったのですが、もう20年前高校のことで、社会人になって事務経験がなく、資格として書きましたが、忘れて全然覚えてません。雇ってくれた方は、資格はもっとるもんできて当たり前って思ってるみたいで。
教えてもらう事務員さんからは、資格持っとる割には全然できないねって言われてしまい💦💦
事務って経験がないと、なんか厳しいって実際やってて
思いました💦
その教えてくれる方にできるか不安、ついていけてないことを言ったのですが。
ごめんけど、社会に出てそれは通用しないよって言われてしまいました。教えてくれる方は60代の方で。
もう、やるしかないとやからっては言われてわかりはするのですが、自分の弱い所も言っといたほうがいいかと思い
間違えることもあり、何か不向きなのかなってやってて思ったりもしてます。
11月からは完全な私1人しか事務がいなくてまだ10のうち3しか教えてもらってません😭
聞く人がいない中務まるかも心配です。
辞める方も、すぐラインとかをブロックするからって言われて、えーって思いました😭
周りの営業の人は、辞めてかも分からんことは連絡ばとって聞かんばたいって言われました。
今は2人でしてるので、何とかやってますが、1人だと不安しかありません。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

suu★
無責任な話しですね💦
そんな環境下だと、覚えたくても焦って悪循環な気がします😭
辞めたりあなたは関係ないかもしれないけど残されたこっちは不安しかないですよね💔
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭凄く自分の中で焦ってて。不安だらけです😞
後10日しかないので💦💦
事務職なのに
毎日、体力、精神的にやられます💦