※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

シングル、彼氏います。食費についての切り出し方についてなのですが1ヶ…

シングル、彼氏います。
食費についての切り出し方についてなのですが

1ヶ月半ほど前から2日1回家でご飯を食べ、お泊まりもするようになり
ココ最近1週間半は同棲みたいに一緒にいます。

彼は、お米を1回に1合弱くらい食べたり、結構大食いなのでよく食べます。
食費は今まで全て私が払ってます。
(一緒にスーパーに行くことがないから私が払うしかない)
最近全てのものが高く、お米も子供とふたりの時よりよく買うようになったし
お肉も高いから例えば唐揚げするとき
鶏もも肉も2枚買うと高いから1枚で彼氏と子供はちゃんとあげて、余った少しを私が食べてるって感じです。

彼氏が私にしてくれることは
たまにパンやスイーツ、外食を奢ってくれることです。
コンビニ、スタバなどでは私が払うことも割り勘のこともあります。

彼はいつも何もしてあげられなくてごめんね、ありがとう。と口ではいいますが
私が最近スーパー行っても色々高い、お米も高いよね〜
って言っても食費だそうか的なことは言ってくれません。


お泊まりや少しの期間同棲生活をしてるから
もちろん電気代とかも多少高くなってると思うし
なにより食費の負担がすごいです。
でも中々言い出せずにいます。
私自身も食費が娘とふたりの時いくら買ってるのか把握はしてないし、彼の分も作るようになってから
いくら上がったのかは詳しくはわかんないですが、確実に上がってます。
でも今後のため、自分の生活のことを考えたら言うべきなのはわかってますが言い出せません。
出すって言われた時はいくらって言ったらいいのでしょうか?

お弁当も作れる時作って欲しいって言われますが
食費もくれないのにわざわざお弁当なんか作りたくないのが事実です。
どうしたらいいのでしょうか…

コメント

すけさん👦👦👶

彼氏が何歳で収入がどれくらいあるのか分かりませんが、無銭飲食と同じですよね。しかもシングルでお子さんが5歳前くらいなら2人の時の軽く倍くらいにはなるのではないですか?
食費もらってないから自分と娘の分しか作らないし、彼自身の分は自分で(コンビニなど)調達して欲しい。もし作って欲しいなら食費を出して欲しいと言った方が良いと思います🙆‍♀️🙆‍♀️
たまのパンやスイーツ、外食を奢ってもらうより日々の食費を払ってもらえる方が良いですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30手前です。社会人10年目になります。
    倍にはなってると思います、、、

    食費が欲しい、言いにくいけど言うしかないですよね😭
    いやほんとにそうです、奢らなくていいから食費欲しいです切実に😭

    • 1時間前
  • すけさん👦👦👶

    すけさん👦👦👶

    良い大人が😮‍💨、、
    お金の話ってめちゃくちゃ言いにくいですけど、まず娘さんとの生活がありますからね😌それでなんか文句言ってきたり、じゃあ会えなくてもいいの?とか言ってこられたらこっちから願い下げしてやってください🤛笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

言いにくいのは分かりますが絶対言ったほうがいいです、、!
お子さんいるなら尚更です!
側から見たらヒモ男です😖
負担かかってることも気づいてると思うので、直接はっきり言って
ダメならお別れした方がいいと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、、
    ヒモ男…そんな人嫌です😂
    でもそう思いますよね。笑

    もしいくら?って言われたらいくら請求しますか?
    3万くらいでしょうか?

    • 1時間前