
娘が吐き戻しを増やしていて心配です。吐くタイミングが早くなり、むせると大量に吐くこともあります。増えているようで心配です。
4ヵ月になった娘がいます✨
元々よく吐く子何ですが、ここ最近やたら吐きます😭
おっぱい飲んでゲップする前に吐いてゲップしてからも吐いて遊んでる時も吐いてって、せっかく飲んだの無くなっちゃってない?とおもったりすることもあって😅
気になるのが、今までおっぱい吸ってて「スコンッ」ってなってむせても出ること無かったのがむせた勢いでドバーッて出てしまいます😭
吐き戻しはしょうがないんですけど、だんだん酷くなってる気がして😓😓
- チョコレート(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も吐き戻しが多くて…最初はミルク飲んですぐに吐いていたのが、寝返りするようになってからは時間差で吐くようになり。。。そこらじゅうにガーゼを配置してました(;^ω^)ミルクとよだれが部屋中にありました(笑)
本人が元気そうで、その後もおなかが空いたらゴクゴク飲んでいたので気にしてませんでした。離乳食始めてからほとんど吐かなくなりました!

*ポリンキー*
三ヵ月のうちの子は母乳2回に1回くらい吐いています。ゲップさせようとする前に吐いたり、ゲップが出ても1時間後に吐いたり。
先月は様子見だと言われた小児科から大きな病院に行くよう指示がありました。明日行って検査することになっています。
吐きすぎによって、1ヵ月間で体重増加不良を起こしていることが理由です。だから目安として、1ヵ月間くらい様子を見て、1日あたりの体重増加が20gを切ったりしていたら大きな病院でCTなどの検査してはどうでしょうか?
ママリだと「吐き戻しが酷いんです」と表現しても深刻度レベル1から100まで、読む側の経験によって取り方がまったく違いますので…目安を体重にしてはいかがでしょうか?
-
チョコレート
うちの子も似てます😭💦
今も片方飲み終えてダラーと吐くので布団が濡れてしまって😭
でも体重は順調に増えてます(´×ω×`)
体重が増えてれば問題無いのでしょうか?😵- 6月21日
-
*ポリンキー*
体重が順調に増えているなら、問題は洗濯が大変だとかすぐにベッドに寝かせられない、というレベルですよね?実質的に赤ちゃんが深刻な問題に見舞われるわけではないので、すぐに大きな病院に行く必要はないと思います。(というか、大きな病院はクリニックからの紹介状が必要だったりしますし)
気になるようでしたらまずは近所の町医者で幽門筋のシコリがあるか触診してもらったらどうでしょうか?- 6月21日
チョコレート
時間差も困りますよね😭😭😭
うつ伏せ練習でもゲップ出るとタラーって出てます😭😭
私も本人が元気なのでそこまで気にしないようにしてますが、回数多いので心配になりました💦💦
そぉなのですね(⑉• •⑉)♡
はやく離乳食始めたいです✨💓