※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

半年後、娘が小学生になります。共働きで祖父母も頼れないため、キッズ…

半年後、娘が小学生になります。共働きで祖父母も頼れないため、キッズケータイかGPSを持たせようと思っています。
おすすめや月額等教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

初めにGPSトークなしを持たせてましたが、
声かけられないのが不安すぎてすぐに付きに変えましたが、
遊びに行く時に持って行かないので、不安になり
iPhoneをランドセルにいれて
行かせてます。
遊びに行く時ならケータイ持っていくので。。。
あとGPSだと、時間が分からず
何時に帰ってくるのかも不明だったので。
誤作動でトークの音声が流れてしまって、恥ずかしかったと言われました。
過去のトークの音声が
ランドセルに入れててもぶつかってか何かで再生されてしまうみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iPhoneSEを持たせてます。
    夫婦共々iPhoneなので、
    探すで位置情報もわかるし電話もできます。
    学校は年一許可証を発行するそうです。
    私の周り働いてるお母さんは、iPhoneとかそういうの持たせてますよ

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

キッズケータイ持たせてます。
GPSとしての使い方も出来ますし、やっぱり何かあったら声が聞けるのは大きくて💦
月額は550円+通話料とかだったと思います。