
うちのこは純粋な小1でまだサンタさんを信じています🎄義家族からはクリ…
うちのこは純粋な小1でまだサンタさんを信じています🎄
義家族からはクリスマス近くに会った時にプレゼントをもらって、クリスマス当日は我が家でパーティーをして朝起きるとサンタさんからのプレゼントがツリーの下に✨✨って流れで毎年やってます
それで今日はクリスマスプレゼントどうするか子供にほしいものをきいてました
するとサンタさんとばぁば達はくれるのにママ達はなんでくれないの?と言われました…😭
1番用意してるのはママ達だけど
でもくれるのはサンタさんだもんね😭
ショックと困ったので適当に濁しました
なんて説明すればいいですか?😭
- すぅー
コメント

はじめてのママリ🔰
それは困りますね💦
うちも将来言われそうです😭
ママ達はパーティでご馳走やケーキを準備してるからそれがプレゼントなんだよじゃダメですかね💦

moc。
ママ達からもプレゼントをあげてしまうと、サンタさんが「この子は沢山プレゼントもらえてるから、もういらないね」って思って今後持ってきてくれなくなっちゃうかもしれないから、パパとママからはあげないのよ、というのはダメでしょうか?
うちは、サンタさんは必要な子に必要なものを届けるから、おもちゃが沢山ありすぎたり、片付けてなかったりすると「いらないんだ」と思ってプレゼント持ってきてくれないの。そして、要らなくなったものは逆に持ってっちゃうの。と話して、過去にプレゼントと引き換えに、大量にありすぎたトミカや、やめさせたかった哺乳瓶はサンタさんが引き上げていきました(笑)

ままり
クリスマスは良い子がサンタさんからプレゼントを貰える日で、お父さんやお母さんからプレゼントを貰える日では無いということ。
ばぁば達は(お子さん)に特別にプレゼントをくれているだけなんだよ🤗
というのはどうでしょうか?
すぅー
めちゃ困りました💦
義実家も宿泊できるときはケーキなどを用意してくれてて、ご馳走係の立ち位置が微妙なんです…😥