※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学1年生のお子さんをお持ちの方で、勉強系の習い事をさせていない・…

小学1年生のお子さんをお持ちの方で、勉強系の習い事をさせていない・学習時間が学校の授業と自宅での宿題のみ
という方針のご家庭に質問です。
勉強を家庭でわざわざ教えなくてもカラーテストなど問題なく100点取れますでしょうか?

小学校の学習に関するツイートが話題になっており、ママさんたちが「やばい」と言うので気になりました。

我が家では先取り学習をさせると学校の授業での理解の楽しみがなくなるだろうなと思い、予習はさせません。
まだ本人が分からないとなったこともなかったので家庭でなにかを教えることは特に無く
4月から2学期現在まで今のところカラーテストも国語算数100点ばかりで十分だと、問題ないと、勝手に捉えておりました。
このまま我が家のようにゆるくやらせていると「やばい」ことになるのでしょうか?

コメント

ままり

何もさせてないです!
100点ばかりでもないです!
やばいと思ってませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎♡
    私もやばいとかなにも考えたこともなくて
    Xで盛り上がっている小学校教育やばいのツイートを見て
    不安になったところでした…
    同じお気持ちの方がいて安心しました、ありがとうございました♪

    • 1時間前
きき

何もさせてないです。
100点ばかりですよ!
1年で点数取れなくてついていけないのが「やばい」の間違いではないですか?😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎♡
    Xのツイートの内容が
    100点は取れて当たり前みたいなかんじで…
    「学校のカラーテストで95点は私の中で45点」というような話などあり
    我が家の意識が低すぎるのかな?と不安になったところでした😭

    • 1時間前
  • きき

    きき

    中学受験考えてるならその考えもありだとは思いますが、受験しないなら気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
    長女が小4ですがこの辺りからはただ漢字を暗記できる、計算が出来る、だけじゃなく読解力も必要になってくるので小4の娘の学習面は気にしてます。
    ついていけなくなると一気に成績落ちると思うので😣
    点数はほぼ100点でたまに70点とかあって内心びっくりしますが笑
    何がわからなかったかなどを話しして次に繋がるようにしてます☺️

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思います。
我が家もその状態でしたが、一年生のカラーテスト全て100点でした☺️
(国語・算数どちらも)

一年生の二学期にくもんに行きたいと言い出して行かせていますが、くもんではやらない時間と時刻・かさ等も100点取れています。

躓き始めたときに気付かないのはやばいですが、勉強系の習い事していないのはやばくないです。
姪は何もやらないまま中学生になりましたが、今も学年5位以内には入っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎♡

    勝手にひとりでやれてるうちは、まだ気にしなくても大丈夫そうですかね💦

    先取りしないとやばいよ!みたいなツイートが結構あったので
    えええ…と不安になっておりました😭

    • 1時間前
i ch

まだ1年生じゃないんですが、うちも家ではほとんどさせてません😅💦
1年生の頃はそれでもだいたい100点取れてました!
私ももしかしてやばいのかな?と思いつつ、私自身が勉強嫌いなので正直あんまり勉強に関わりたくないとまで思っています。
そして小学校の間は勉強より人との関わり方を学んで欲しくて、色んな友達とたくさん遊んだり喧嘩して欲しいと思っています✨

今の時代学歴格差とか大学は行って当然とか見るとたまに不安にはなりますが💧

ママリノ

やばくないんですが
カラーテストって簡単なので
実際の実力は、はかりづらいんですよね。
例えばですが
ほとんどのテストで90-100点を取る人たちのみで
ちょっとした応用問題を解かせると
差がくっきり出ます。
応用問題でもしっかり解ける人はやばいことにはならないけど
それが解けない人は
カラーテスト80前後の人と後々変わらない状態になることが多いです。

なので、カラーテストが100点だからオッケーではなく
その単元の応用ドリルは解いたほうが無難。応用ドリルもスラスラ解けるなら
全く心配いらないと思います。

  • ママリノ

    ママリノ

    先取りは 必要ないです。
    先取りするくらいなら、定着と応用に時間を割いた方がいいと思いますね。

    • 56分前