※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

来週ディズニーランドとシーへ行く予定です。10ヶ月の子の離乳食をどう…

来週ディズニーランドとシーへ行く予定です。
10ヶ月の子の離乳食をどうしようと思っていて、弁当タイプのものを持って行く(またはベビールームで買う)予定ですが、これだけだと全く足りません。

赤ちゃん煎餅やバナナは持っていくとして、
1歳未満の子へも取り分けしやすいレストランやメニューはありますか?

ランドでもシーでもおすすめな所を教えていただけると嬉しいです。
来週なので予約不要な場所でお願いします🙇‍♀️

コメント

日月

白米は食べられますか?
コーンスープと白米とミニトマト、フルーツをアリスのレストランで取り分けたことはあります。
白米をしばらくお湯に入れて柔らかくしたこともあります。

ベビーセンターに離乳食や赤ちゃん用のおやつや飲み物も売ってますし、そちらで対応されるのが良いように思います。
以前はうどんが和食レストランにあったのですが、今もあるかどうか😭
来週だと、人も多そうですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに野菜やフルーツなどの取り分けを考えていました。
    白米をお湯に浸けるのはお湯と容器をもらって、という感じでしょうか?

    うどんのあるところは予約がいるみたいでした😢
    平日とは言え人も多いのでショーゆっくり見たりして過ごしたいと思います☺️

    • 35分前
  • 日月

    日月


    白米が食べられるのであれば、パウチのカレーや○○丼みたいなのをかけてたのを思い出しました💡

    白米をお湯で〜はまさにそうで、お湯は言えばもらえるので、紙コップでしばらく置いて柔らかくしてました。
    うちのコたちは、しっかりとメニュー食べるようになったのが3歳過ぎてからで、それまではパンや白米にふりかけやフルーツをプラスする感じでした。
    和食のお店のうどんもけっこうしっかり味なので、当日にでも予約が取れたらお湯で薄めるとかされると良いかもしれません。

    楽しんでこられてくださいね😊

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり食べるので白米にパウチのBFかけるの良さそうです🥹
    紙コップで白米ふやかすのも良いこと知れました🤭

    やっぱり味濃いめですよね😭
    うどん汁抜き頼む!?とか思っちゃいました笑

    ありがとうございます!

    • 14秒前
✩sea✩

私個人的には、パーク内のお子様ランチでも、味はけっこう濃いので、1歳未満の時には、BFをたくさん持って行ってました💦
あとは、パンとかも持参してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子様ランチは考えていないので大丈夫です🙆‍♀️
    パンの持参も良いですね😌

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

パーク内の飲食店のものって、味付けしっかりされている物が多く、1歳未満の子が食べられるメニューは少ないと思います。
保存ができて食べられる物を家から持って行った方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子様ランチは考えていないので大丈夫です🙆‍♀️

    • 34分前
🎀ミニーちゃん🎀

1歳3か月で上の子をディズニー連れて行って北斎でキッズプレート初めて食べさせたら、その後大量に下痢をしました💦
普段食べ慣れている物を持って行くのが安心かと思うので、ベビーフードやパン(食べられるなら)、お菓子を持って行くのが安心かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子様ランチは考えていないので大丈夫です🙆‍♀️

    • 34分前
ままり

私もお弁当タイプのBFを大量に持って行きます🥹
旅行の荷物はコロコロに入れ
子どもはベビーカーに乗せるので
たくさん持っていっても気になりません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりお弁当タイプが便利ですよね😌
    ベビーカーならたくさん持てますよね!
    各食事で多めに持って行きたいと思います👍

    • 32分前