
なぜなぜ期がなかった上の子、もう無いのかなぁと思ってたら始まりまし…
なぜなぜ期がなかった上の子、もう無いのかなぁと思ってたら始まりました😂
なんで?どうして?ばっかりです。
昨日も出かけてて、お家帰るよ!なんでお家帰るの?お家が👧ちゃん帰ってくるの待ってるよ!なんで?誰も居ないから寂しいでしょ?
渋滞していて、なんで車動かないの?渋滞してるからだよ!なんで渋滞してるの?たくさん車が走ってるからかなぁ?なんでたくさんなの?みんなお出かけしたんじゃない?なんでお出かけしたの?…
とにかく会話が永遠続きます。
こんな感じですか?ずっと会話し続けるんですか?(笑)
なんかどうして空は青いの?系だったら一緒に調べるみたいなのあるかと思いますが、そうゆう感じではないんですよね。
- ママリ(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうです!
なんかもっと勉強に繋がるようなことなんでなんで?ってなるのかと思いきや、ママリさんと一緒の感じで4歳すぎてから始まりました🤣
答えるのめんどくさくなります…

ママリ
「なんでだろうね〜。〇〇はなんでだと思う?」と聞き返してました🤣
-
ママリ
私もその質問返ししてみたら、わからん!!とバッサリいかれました😂
何ラリーか続いて、もうめんどくさいってなったらそれで終わらせてます(笑)
少しずつ自分でも考えられるようになりますかね?- 1時間前
-
ママリ
親が「わからない」と言っても「なんで分からないのー?」って続きますもんね🫠
子どもになんで返しするのが楽だなと思いました🤣🤣
本当に興味のあるものはその会話から時間が経っていても「ママ調べてー」と言ってたので、ちゃんと考えてたと思います😌
でも特に興味も意味もなく「なんで?なんで?」と言ってたものもあります(笑)- 1時間前
-
ママリ
後からでも調べて〜ってなるのはちゃんと考えてたり、知りたいことなんですね!うちはまだとりあえず口癖みたいに言ってるだけっぽいですが、あしらったりするのも良くないって言うので、付き合っていこうと思います🫠
- 1時間前
ママリ
やっぱりそうなんですね!これも成長と思いつつもいつまで続くのか…(笑)