
義父について、書き込ませてください。先月、義母が病気で亡くなりまし…
義父について、書き込ませてください。
先月、義母が病気で亡くなりました。
主人は男三兄弟(主人、弟1、弟2)、みんな結婚して同じ市内とはいえ実家から離れて住んでいます。(ですが、みんな車で30分から1時間圏内の所に住んでいます。)
実家では、両親2人暮らし。
生前、義母も言っていましたが、
“お父さんが1人で大丈夫かな?”
日中仕事で気は紛れていても、家に帰るとまた夜は今まで居たはずの義母が居なくて1人で…ご飯も食べれてるか?精神的にも大丈夫か?など私たちみんな心配していました。なので、子供達も連れて一緒に夜ご飯食べたり、テレビ電話したりはして安否確認じゃないけどしてはいます。本人は、心配させたらいけないと気を遣っておられるのか、大丈夫としかいいません。
しかし、義母が亡くなり、先月末で義母の携帯は解約したはずなのですが、
時折、家族のグループLINEに義母の名前で、
“頑張ってね❤️”“かぜひかないよーに❤️”などとメッセージが届き、その直後に、義父が返信する事がちょくちょく。
義母の携帯のことは義父しかわかりません。私たち嫁は変に聞けないし、主人や弟達に聞いてもらうにしても喧嘩とかなったら止めれないし、そのまあ魔にしとくしかないかな…と。
私たちの前では、気を遣ってるのか、強がってるのか。
けど、↑のLINEがくるたび、しんぱいです。
- ちゅん(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
怖いですね😱
義父さんが、故義母さんになりすまして(?)、グループラインにメッセージを送って、そのメッセージに対して、義父さんが返信してるんですよね??😱
旦那さんや義弟さんたちはそのグループラインに入ってないんですか?
心配なのでカウンセリングとかグリーフケアを受けてもらってはどうでしょう。
ちゅん
グループラインは、義両親、主人と義弟、嫁3人。あと姪(中1と小5)のものです。
内容も例えば、
義母“風邪ひかないよーにね❤️”
義父“はーい❤️”
みたいな感じで。
初めは気を遣ってか…みんな返信しましたが最近は大丈夫かな?と。
私も嫁の立場なので、直接お父さんの前ではいえませんが、主人との会話の中で話したり、主人も兄弟間でヤバいねとは言ってるみたいです。