※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月めちゃくちゃ後追い?します💦私がちょっと見えない所に行くと「…

1歳9ヶ月
めちゃくちゃ後追い?します💦
私がちょっと見えない所に行くと
「ママ〜!ママどこ〜?ママ〜!」
と永遠に探してます😂

1人で集中してるのはイタズラしてる時
あんまりテレビも見てくれません😭

ずーっと私の周りをチョロチョロしてます。

同じ月齢でこんな感じのお子さんいらっしゃいますか?

今までそんな後追い激しくなかったのですが
ここ一ヶ月位、後追われてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま5歳すぎても多少ましになっただけのストーカーされてます😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー😱💦
    5歳まで続くのは辛いです😅
    ちなみに、男の子ですか?
    上の女の子はそんなに追われた記憶なくて😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子です😂もう1歳4カ月頃には私の膝の上に常にのってないと気がすまなくなって。
    2歳もねぇママ攻撃を永遠とくらい外でも抱っこ抱っこでまったく歩かなくなり。
    5歳の今もトイレすらついてくるし、私にすりついてることで安心するタイプで。
    もうかわいいけどうんざりしてる部分もありますね😅💦
    上に小5の子が居るのでそっちに寄っててくれてる時も多いのでそのへんは助かってますが。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦間違えて下に返信しちゃいました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘えん坊タイプのイヤイヤ期が母依存が増すみたいですよね、もう1歳終わりとか2歳とか。
    もうつきまとわれすぎてこっちもノイローゼになりそうと思いました😅💦ママって言えるようになってから、ママママママってずっと連呼がすごくてもはや用がなくてもママと言ってるみたいな😫
    上の子もなぜなぜ期とかでしつこい時期とかありましたが、自由を求めて暴走するタイプだったので5歳とかはもっと自立してたと思いますが。下の子はたぶん小学生なってもたいして変わってなさそうで怖いです😂💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

あ、そうなんですね笑
男の子だからかと思ったりしていたら性格によるのかもですね😅
抱っこつらいですね😭
トイレ私も行ったら必ず開けてきます😂

あんまりチョロチョロしてると、呼んでないのに
パパが呼んでるよ!とかこれパパにどうぞしてきて!とかで離してます笑

あと何年続くのか恐怖です😂