
これって普通なんですかね?現在妊娠9ヶ月目で、12月に出産予定です。結…
これって普通なんですかね??
現在妊娠9ヶ月目で、12月に出産予定です。結婚2年目
今年は墓参りに行ってないからと(年始に行きました)と何度も義母から連絡が来るので、仕方なく、8ヶ月のお腹を抱えて義父母宅に行くことにしました。
新幹線で1時間半かかる義父母宅に8ヶ月で訪れ、そこから車とフェリーで1時間半かけて義祖父母宅に行きました。
その日に義祖父母宅から約1時間かけて墓参りも行く予定だったのですが、なぜか墓参り行くことを止められ、せっかく行ったのに墓参りせず帰宅したので、今年は墓参りをしに来いとはもう言ってこないだろうと思っていたのですが、帰宅して数日後、義母は夫のみ今度1人で来るように何度も言ってきました。
しかも、時期は年末年始。
その頃はもう赤ちゃんも産まれて忙しい時期なのに。
夫だけ帰省するように言う義母。
流石の夫もキレて、墓参り行くなら、日帰りで、しかも義父母宅には寄らずに行くと言ったら義母は泣き出したそうです。
義姉に会う機会があり、その出来事を話ししたところ、義母に確認してくれたようで、どうやら、私に気を遣って話せないことがあるから1度義父母宅に夫1人で来て欲しいという意図で何度も墓参りを1人で来いと言っていたそうです。
私的にはそれならそうと夫に言えば良いのでは?と思いますし、私に話できないこととは?っていう感じです。
それは電話でできるものでは??
ちなみに、私と夫はなんでも共有するタイプなので、義母が言うことは私に筒抜けです。
夫は1人で実家に帰ることを極端に嫌がっており(厳しく育てられた上、行ってもすることがないからだそうです)、行くなら私と一緒に行きたいという考えです。
義母の言い分を聞き、ここまできたら、私も夫1人で帰れば?的な風に思うのですが、夫は産まれたての我が子と出産でヘトヘトな私を残して実家に帰るのは気が引けるようで、頭を悩ましてます。
そもそも、夫1人で来て欲しいなら、私、今後も義父母宅に行く意味ないのでは?という考えにもなり、8ヶ月でしんどい中、新幹線で1時間半もかけて行ったのに、本当意味なかったなと、ふつふつ怒りが込み上げてきました。
義母が夫に会いたいがために1人で実家に来いと言うのは普通なんですかね??
今後はもう夫1人で帰省して欲しい、我が子を会わせたくないとまで思ってしまいます。
皆さんのご意見お待ちしてます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目)
コメント

初めてのママリ🔰
お前が来いよで終わる話すぎてやばいですねww
老後も不安すぎるので、距離が離れているのが幸いということでもうほとんど無視でいいと思います💦

たこさん
近距離なら普通にアリですが、新幹線の距離なのに呼び出すのはちょっと理解できないです💦
話があるなら電話で話を聞くということにしちゃえばいいと思います😥
ママリさんはもう帰省に同行しなくていいと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、行っても歓迎されないなら行く意味ないですもんね。- 1時間前

天
身重での帰省お疲れ様でした🙇
1時間半もかけて実家に呼び寄せて話したいことって何なの⁇って思ってしまいました。
お墓参りが本来の理由でなく、そんなに会いたいのなら、こっちに来なさいよって感じです😡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんとそうですよ。私の悪口が大半じゃないかと推測してますが、、笑
毎回エコー写真と動画送ってあげてるのに、私の悪口言うこと自体おかしいですけどね。笑笑
こっちに来たら私がいるのが嫌なんだと思いますーー
私も嫌ですけどね笑笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
おそらく、こっちに来たらきたで私がいるから嫌なんでしょうね笑
新幹線代も馬鹿になりませんし、、