※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASDとADHDの子どもが開会式で静かに話を聞くのは難しいでしょうか。うちの子は小3で、体が動いてしまいます。コンサータを服用していますが効果が感じられません。年齢とともに落ち着くのでしょうか。

ASD+ADHDの子には、気をつけの姿勢で動かずに話を聞くことは難しいですか😣?
うちの子は小3ですが出来ません💦

運動会で開会式中など、整列をして話を聞く場面で必ず体のどこかしらが動いています。
最後の方は靴で砂を蹴ったり、頭をかいたり…とにかく止まっている事が出来ません。

コンサータを服用していますが、この部分には効き目を感じません。

年齢とともに落ち着くのでしょうか……
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくADHDASD軽度知的小学一年生ですが、無理です!笑

ただうちの子はインチュニブ服用後劇的にましになりました。動きますけど…

ドレミファ♪

ASD+ADHD息子です
DCDがあるので体幹弱めなので長時間はむずかしいですが療育などで体幹は鍛えてるので昔よりは良くなりましたよ😌
お薬は魔法ではないので体幹などは脳ではなく体の作りなので訓練ですね😭