※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今の新築の戸建てのことがよくわからないので教えてください。旦那と結…

今の新築の戸建てのことがよくわからないので教えてください。

旦那と結婚するまで実家住み、結婚してからは賃貸に住んでいますが、2人目ができたことから年内か来年の頭には新築に引っ越しを考えています。

新築の戸建ての内見に行った時にある部分が気になりました。

①写真にある白いフェンスの高さが身長156センチくらいある私の腰あたりくらいですが、隣人がそれを乗り越えてこちらに来ないか心配してしまいます。

②家と家のベランダの距離が近いと夜や夜中にベランダから泥棒が入らないか気にしています。

①②について、皆さんはどう思いますか?

コメント

たこさん

①うちの隣家は家族みんなヤバい人なので、隣の子どもがフェンスを乗り越えてきて庭に侵入されたことは何度もあります。
普通の人なら乗り越えて侵入してくることはないですが、こればかりは隣人がどんな人なのかによるかと…

②治安にもよるし、なんとも言えないです。
センサーライトや防犯カメラを設置して、防犯対策を強化しているアピールをするのも有効だと思います。

はじめてのママリ🔰

1️⃣普通は入ってこないですが、外れの隣人だとそういう可能性もなくはないと思います。
2️⃣戸建はセキュリティ緩いのでその可能性はあると思います。セコムに入るとか周りに砂利をひくとか対策すると少しは安心かと思います。

はじめてのママリ

うちの家と隣の一人暮らしのお婆さんの家も白い腰の高さのフェンスです。乗り越えてわざわざこないです。来るなら普通にフェンスのないところから回ってきますよ🥺立ち話する仲です。

ベランダの距離が近いのはしょうがないので鍵をかけることを徹底したりセンサーライトをつけるかなと思います。
うちは玄関ポーチと横の駐車スペースはセンサーライトを便利でつけてます。

ママリ

①は、私も気になるのでラティスフェンスを後付けして越えられないようにしました!!植木もかけれるしおすすめです!

②は上の方もおっしゃるように防犯カメラやライトなどで警戒してるよとアピールするのがいいかと、、ベランダ問題を避けるとなかなかいい物件なくなってきますしね、、

でも、気になるところはずっと心のどこかで気になるので、①②をどうにか対策してでも気に入った!というところに出会ったら買いだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    余談ですが、気に入った物件があったら
    ・違う天気の日
    ・違う時間帯
    の内見と、できれば近所の人に話しかけて治安や環境を聞くのがおすすめです。

    私は内見と違う時期になったら玄関周りにめちゃくちゃ羽虫が飛ぶことに気付けず買いました😭それでもめちゃくちゃ気に入ってる物件なので対策しながら住んでる今に全く悔いはありませんが、環境だけは自分では変えられないので事前調査おすすめです。

    • 1時間前